スーパーフォーミュラ2014 Round.4 本選 - イベント・レースレポート

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. 国内イベント・レースレポート
  3. スーパーフォーミュラ2014
  4. Round.4 本選

スーパーフォーミュラ2014 Round.4

2014年8月25日

スーパーフォーミュラ第4戦もてぎ、急変する天候にも動じず、オリベイラが勝利


8月24日、栃木県・ツインリンクもてぎにおいて、全日本選手権スーパーフォーミュラ第4戦の決勝レースが行われた。レースは後半に入って天候が急変、土砂降りの雨となり走行も厳しい状態に。結果、セーフティカーによる先導がしばし続き、レースはそのままチェッカー。よって、レース序盤から安定した速さで後続車との差を築いていたジョアロ・パオロ・デ・オリベイラ(Lenovo TEAM IMPUL SF14)が今シーズン2勝目を挙げることになった。

決勝日の朝を迎えたもてぎは、強い日差しが出ている状態だったが、午後に入ると次第に薄曇りの空が広がり、レース中に雨が降るのではないかと言われていた。しかし、午後3時の決勝は気温33度、路面温度45度の中でスタートが切られる。

絶妙のタイミングでトップを奪取したのは、ポールポジションのデ・オリベイラ。予選2位からスタートしたルーキーの野尻智紀(DOCOMO DANDELION M40T SF14)がこれに続くも、2コーナー手前で予選4番手の石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING SF14)に先行を許してしまう。逃げるトップのオリベイラに対し、後続車はついて行くことが難しい状態。一方で石浦を先頭に、野尻そしてランキングトップの中嶋一貴(PETRONAS TOM’S SF14)がこれに続き、激しい表彰台争いを繰り広げる。

ルーティンワークのピットインは、早めのタイミングで行うチームが多く、その中で、ホンダ勢のトップを死守していた野尻が再スタート時に痛恨のエンジンストール! ライバルたちに遅れをとってしまった。そして迎えたレース後半。スタートからちょうど1時間が経過した頃、ポツリポツリと雨が降り始め、しばらく小康状態であったため、コース上のクルマはほぼステイアウトを選択したが、それからほどなくすると一気に大雨がサーキットを包み込んでしまう。全車がレインタイヤへ置換するためにピットが大混乱する中、トップを守り続けたオリベイラは、申し分のないタイミングでピットインに成功。さらに逃げ切りの体勢を作り上げてしまった。

しかしながらコンディションの悪化により、レースはSCランに。SC先導となった結果、オリベイラが築き上げた後続車との差はほぼ消滅してしまったが、周回そのものが終盤だったこともあり、SCランのままレースはチェッカーへ。結局、いかなるコンディションの中でも揺るぎない強さを誇示し続けたオリベイラが優勝。シーズン2勝目を飾り、シリーズランキングでも僅差ながらトップへと躍り出ている。

 

■第4戦もてぎ 決勝結果(TOP6)

1.No.19 ジョアロ・パオロ・デ・オリベイラ(Lenovo TEAM IMPUL SF14)52Laps 1:36’23.266
2.No.38 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING SF14)+1.240
3.No.36 アンドレア・カルダレッリ(PETRONAS TOM’S SF14)+1.788
4.No. 8 ロイック・デュバル(Team KYGNUS SUNOCO SF14)+2.256
5.No.41 武藤英紀(DOCOMO DANDELION M40T SF14)+2.680
6.No.10 塚越広大(HP SF14) +4.884

 

 

記事・写真:島村元子/ TEXT&PHOTO : Motoko SHIMAMURA

  • GNNS_SF4_F_0824_PH





  • スポーツカーの中古車情報ならGTNET