スーパーフォーミュラ2014 Round.3 本選 - イベント・レースレポート

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. 国内イベント・レースレポート
  3. スーパーフォーミュラ2014
  4. Round.3 本選

スーパーフォーミュラ2014 Round.3

2014年7月14日

スーパーフォーミュラ第3戦富士、波乱のレースを中嶋一貴が制する!


7月13日、静岡県・富士スピードウェイにおいて、全日本選手権スーパーフォーミュラ第3戦の決勝が行われた。55周のレースは、終盤に降り出した雨に多くのクルマが翻弄されることになったが、その中でチャンスを掴んだのは、予選4位スタートの中嶋一貴(PETRONAS TOM’S SF14))だった。

朝から薄曇りの天気となった富士スピードウェイ。決勝を迎える午後2時直前になっても、気温23度、路面温度28度と想定以上に低い数値のままだった。なお今回、55周、250kmのレースではタイヤ交換、ガソリン補給は義務付けられてはいないが、燃料搭載量を考えても補給は必要のため、そのタイミングで併せてタイヤ交換を行うのが正当法と見られており、実際のところも突然の雨を意識して戦略を立てたチームが大半だったようだ。

決勝直前のウォームアップセッションで風に乗ってパラパラと通り雨になったことから、レースはウェット宣言下のままスタート。急きょ代役での参戦ながらポールポジションを獲得するという大技を披露したアンドレア・カルダレッリ(Team KYGNUS SUNOCO SF14)に代わり、予選2番手のジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(Lenovo TEAM IMPUL SF14)がホールショットを奪うと、さらには予選3番手で勢いにのるジェームス・ロシター(フジ・コーポレーション KONDO SF14)もこれに続き、カルダレッリは3番手から周回を重ねていった。

スピードで勝るオリベイラは頭ひとつ飛び出してトップをキープ。2位ロシター、3位アンドレアに続いたのは、アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TOM’S SF14)。この3台はつねに1~2秒台という僅差で互いを牽制、次なる展開に向けてチャンスを伺った。だが、皮肉にもレースは雨という要素によって新たな変化が訪れる。天候の崩れを気にしつつ、ルーティンワークを終えた各車だったが、チェッカーまで残り15周を切ってから招かざる客、雨が降り始めたのだ。

あっという間にグランドスタンドには傘の花が開き、4番手で健闘していたカルダレッリがスピンを喫し、雨の犠牲となる。一方、逃げるオリベイラとの差を詰めたいロシターと、カルダレッリを抜いて3番手に浮上していたロッテラーはもともと“ちょい濡れ”コンディションを得意とするだけあって、チャンスとばかりプッシュを始める。結果、先輩格のアンドレがロシターをまず料理し、一時は6秒以上あったトップとの差を2.5秒まで縮めて一気に勝負へと持ち込もうとする。しかしながらレース終盤に訪れたトップ2台のバトルは展開することなく、終止符が打たれてしまった。

なんとトップのオリベイラが単独スピン。これは周回遅れになった後方車両がクラッシュし、飛び散ったパーツを避けようとして招いた結果だったというが、オリベイラにとっては悔やんでも悔やみ切れないレースの結末になってしまったといえる。レースはこのアクシデントを受けて、セーフティカーを導入。ペースがコントロールされ、レースが再開したのは残り僅か3周になってからだった。

SCラン中にレインタイヤへスイッチした大半の車両に対し、ついにトップを奪ったロッテラーとその後方につけていたロシターは依然スリックのまま。あとはひたすらガマン比べになるかと思われたが、次第に酷くなる雨にはこのふたりも立ち向かうことができず、リスタート後はずるずるとポジションを下げることに。思わぬ展開でトップの座が巡ってきたのは、ルーキーの平川亮(ACHIEVEMENT Team KYGNUS SUNOCO SF14)。しかしその背後を中嶋一貴(PETRONAS TOM’S SF14)がピタリとマーク。両者とも悪路をものともせず果敢に攻めるギリギリのバトルを繰り広げた。最終的に軍配が上がったのは、中嶋。先輩として、またタイトル経験者の意地を見せて今季初勝利を飾っている。

 

 

■第3戦富士 決勝結果(TOP6)

1.No.37 中嶋一貴(PETRONAS TOM’S SF14)1:26’37.171 55Laps
2.No. 7 平川 亮(ACHIEVEMENT Team KYGNUS SUNOCO SF14)+0.780
3.No.39 国本雄資(P.MU/CERUMO・INGING SF14)+3.219
4.No.38 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING SF14)+3.950
5.No. 1 山本尚貴(TEAM 無限 SF14)+6.121
6.No.36 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TOM’S SF14)+29.406

 

記事・写真:島村元子/ TEXT&PHOTO : Motoko SHIMAMURA

  • GNNS_SF3_F_0713_PH





  • スポーツカーの中古車情報ならGTNET