SUPER耐久 2013 Round2
スーパー耐久第2戦、韓国ラウンドはペトロナスSLSが2レースを制覇
5月26日、韓国・江原道麟蹄郡に新設されたインジェ・
今回は、日本国内の通常レースと形式を変えて、第1レース、
第1レースでは、ポールシッターの28号車PETRONAS SYNTIUM SLS AMG GT3、
一方で予選3位につけた同じGT3クラスの81号車GTNET ADVAN NISSAN GT-Rは、マシントラブルでピットスタートを強いられた。
波乱の幕開けとなった第1レースだったが、
今やベテランの域に達したといえる28号車のファリーク・
2位には1号車をドライブしたメルビン・モーが続き、
なお、81号車はレース途中で他車との接触が原因で、
・第1レース決勝結果(TOP3および各クラストップ)
1.No.28 F.ハイルマン(PETRONAS SYNTIUM SLS AMG GT3) 29Laps 48’07.992
2.No.01 M.モー(PETRONAS SYNTIUM SLS AMG GT3) +0.234
3.No.03 谷口行規(ENDLESS・ADVAN・PORSCHE) +58.309
ST-3
No.80 佐藤晋也(PETRONAS TWS GS350) +2Laps
ST-4
No.41 植松忠雄(TRACY SPORTS ings S2000) +3Laps
ST-5
No.19 奥村公一(BRP☆HYPER ECU C72 SEIDOUYA J’S FIT) +4Laps
第2レースは第1レース終了4時間後にスタート。だが、
中でも注目を集めたのは、韓流スターとして有名なチャン・
迎えた第2レースでは、
マシンの修復を短時間で済ませた81号車GTNET ADVAN NISSAN GT-Rがどこまで食らいつけるのかが注目された。
28号車のジョノ・レスターは冷静な走りでトップをキープ。
逆転どころか、後続の1号車PETRONAS SYNTIUM SLS AMG GT3を駆るドミニク・アンに攻められる。
この3台が激しい攻防戦を展開し、
しかし、その態勢も長くは続かず。3号車はこの後、
レースは終盤に入ってもトップ3に変化は見られず。
81号車星野は2位をキープ。
・第2レース決勝結果(TOP3および各クラストップ)
1.No.28 J.レスター(PETRONAS SYNTIUM SLS AMG GT3) 29Laps 47’03.039
2.No.81 星野一樹(GTNET ADVAN NISSAN GT-R) +17.353
3.No.01 D.アン(PETRONAS SYNTIUM SLS AMG GT3) +18.245
ST-3
No.80 吉本大樹(PETRONAS TWS GS350) +2Laps
ST-4
No.13 村田信博(ENDLESS DIJON ADVAN SAYAMA 86) +3Laps
ST-5
No.19 梅本淳一(BRP☆HYPER ECU C72 SEIDOUYA J’S FIT) +5Laps
記事:島村元子/ TEXT : Motoko SHIMAMURA