スーパーGT 2018 Round.3
SUPER GT第3戦鈴鹿 プレビュー
真夏から初夏へ。今年の鈴鹿は300kmの戦い!
ゴールデンウィーク中に開催された第2戦からわずか2週間強。なのに、2018年SUPER GTシリーズは早くも第3戦を迎える。決戦の場所となるのは、三重・鈴鹿サーキット。「SUZUKA GT 300km Fan Festival」を銘打ち、新たなスタイルでの一戦が行われる。灼熱の太陽の下で繰り広げられた1000kmレースから、初夏の日差しを浴びて疾走する300kmレースは、果たしてどのようなドラマを生み出すのか。
■序盤戦ならではの拮抗バトルに注目
伝統の鈴鹿1000kmが昨年をもって幕を引いたことにより、SUPER GTの鈴鹿戦は今年から新たな戦略が求められる一戦へと生まれ変わった。戦いを重ねるごとに増えていくハンディウェイトもまだ大きな足かせになることもなければ、厳しい暑さへの対処がカギを握ることも少ない。いわば、岡山、富士を経て迎える流れの中での戦いになるわけで、特筆すべき点はこれといってないように思われる。
だからこそ均衡する戦闘力から垣間見ることができる熾烈な戦いによりいっそう注目が集まるのは言うまでもない。GT500は、開幕をHonda NSX(No.17 KEIHIN NSX-GT)が、そして第2戦を日産GT-R(No.23 MOTUL AUTECH GT-R)が制している。となれば、次に勝ち名乗りを上げるのは、やはり6台のLEXUS LC500のうち、いずれかの1台ということになるのだろうか。これまで2戦の戦いを振り返っても、表彰台の真ん中こそ逃してはいるが、岡山で1台、富士では2台が表彰台に上がっている。となれば、優勝まで”あと一歩”及ばなかっただけで、ライバル達の後塵を拝しているわけではないことも明らか。であればこそ、この鈴鹿で表彰台争いを制し、その真ん中に立つ可能性もグンと高まるものと考えられる。
■対抗馬は、NSX勢か
LEXUSのお膝元でもある富士大会でLC500は優勝こそ逃したものの、アベレージとしてはライバルを上回るパフォーマンスをしっかりとアピールした。となれば、この鈴鹿で本領発揮を目論むのは、どのメーカーなのか。それはズバリ、NSX勢と見る。今や、フォーミュラレース並に僅差のタイム競争を見せるSUPER GT。緻密に計算されたデータをもとに、着実なパフォーマンスを披露することで結果を手にしているといっても過言ではないだろう。加えてレース結果によって積載されるウェイトをも踏まえて戦略を立てなければならない。それはまるで戦うごとに細かくなっていくジグソーパズルのようだ。似通ったパズルをひとつひとつ間違いのないように配置することの難しさ…。まるで神経戦のような細かな争いだとも言える。
NSX勢は、ホンダのお膝元である鈴鹿でのテストでしっかりとデータを収集しており、鈴鹿戦の狙いは優勝であることは言わずもがな。ライバルを牽制するためにも、予選を前にした朝の練習走行からどのようにアプローチしていくのかが見どころになることだろう。
■GT300クラスは、またしてもマザーシャシー優勢に!?
GT500がメーカー同士の争いであるなら、GT300は百花繚乱の車両が混戦模様を展開中、と言えるのではないだろうか。なにしろそれぞれ個性豊かなクルマが集結、それが一堂に会して戦うのだから、ただでさえ見どころたっぷりになるのは当然だ。
事実、開幕からの2戦、その決勝結果を見る限り、JAF GTやマザーシャシーが強かったとか、あるいはFIA GT3勢が速かった、という住み分けはどんどん減ってきており、各車がそれぞれ自分たちのパフォーマンスを高レベルで引き出すことがでできるようになっていると思われる。つまり、ライバルとの戦いである一方、毎戦異なるサーキットで自分たちのポテンシャルを最大限引き出すためのノウハウが蓄積されたことで、よりレベルの高い攻防戦を繰り広げるようになったと考えていいだろう。
これまでの1000kmでは相手に対して裏をかくような戦略も存在し、長距離レースの楽しみでもあった。だが、第3戦として開催される鈴鹿は、シーズン序盤戦から中盤につながっていくターニングポイントといえるだけに、注目度の高い一戦になりそうだ。
■主なタイムスケジュール
5月19日(土)
07:10 – 07:50 オープンピット
09:00 – 10:45 公式練習
09:00 – 10:25 : GT500 & GT300
10:25 – 10:35 : GT300
10:35 – 10:45 : GT500
10:55 – 11:10 サーキットサファリ
12:15 – 13:00 ピットウォーク
14:35 – 15:10 ノックアウト予選_Q1
14:35 – 14:50 : GT300
14:55 – 15:10 : GT500
15:20 – 15:48 ノックアウト予選_Q2
15:20 – 15:30 : GT300
15:38 – 15:48 : GT500
17:15 – 18:05 GTキッズウォーク
5月20日(日)
10:00 – 10:45 ピットウォーク
11:05 – 11:35 SUPER GT選手紹介
13:05 – 13:25 ウォームアップ走行
14:40 - 決勝レース(52Laps)