2012年1月16日
何となくですが・・・

比べてみました。
向かって右側が1円玉を4枚重ねたもの。
その隣は土日でのパーツ注文のFAXの束。
見積り確認中のも合わせばもう少しあると思います。
お年玉キャンペーンも好調でありがたいことです。
でもまだまだお得なキャンペーンは期間がありますのでよろしくお願いします。
朝から発注三昧で、やっと落ち着きました。
コーヒー片手でこの文章打ってます。
至福のひとときですね。
さあ今から頭フル回転の時間です!!
がんばっていきましょう!!!
2012年1月16日 19:50 | カテゴリ:インフォメーション
2011年6月17日
これを、

R35GT-Rの空気圧センサーのID登録TOOLです。
これだけでは登録できませんが、GTNETでは診断機もありますので可能です。
タイヤ交換の際の空気圧センサーの交換、スペアホイールに新たな空気圧センサー取り付けての登録といったことが可能になりました。
R35GT-Rのタイヤのほうも順調で、席に座って前が見えなかった『タイヤの山』も、今では向こう側が見えるまでに。

次回はブリジストンR2とダンロップのMAXXが入荷予定です。
入荷しましたらGTNETのHPで御案内いたします。
買いました関連で私事ですが、、
今年のBEST3に入るであろうDVDを買いました。
どこかの店舗のブログで『ポップオペラ』なんぞ紹介してましたが、
なまぬるい(怒)
なんじゃいポップって(怒)
男なら・・・・・・・
そう・・・・・・・・・
ヘヴィメタル・・・
そう・・・メタルオペラです(喜)
私、メタル大好きでもう20数年ほど聞いています。
特に、ヨーロッパやブラジル方面が好きなのです。
そんな中でも好きなバンドと好きなヴォーカリストBEST10に入る、
EDGUYのヴォーカリスト『トビアス・サメット』率いるサブプロジェクト
AVANTASIA(アヴァンタジア)のTHE FLYING OPERA
ライブDVDです。
これ、話すと止まりません。
オペラ仕立てで登場人物がいっぱい出てきます。
ここでの登場人物はヴォーカリストです。
新旧メタルの中で超がつくほど有名なヴォーカリストがいっぱい出てきます。
カイハンセン・マイケルキスク・アンドレマトスetc
スタジオアルバムにはティモトルキ、ジョンオリヴァも参加しているぐらいすごいプロジェクト。
日本でいうとROSSOでチバユウスケ氏と照井利幸氏が組んだぐらいすごいです。
麗蘭で仲井戸麗市と蘭丸ぐらいすごい。
わかります??
これ、CDも買いましたがイマイチ、ですが映像はマジヤバイです。
昔、1stアルバムの1曲目から2曲目終わるまで鳥肌が立ちまくりました。
それを、今回のDVDにも収録されています。
これ必見です、1~2の流れはありませんがアンドレマトス(髪長い方)歌上手すぎです。
2011年6月17日 20:12 | カテゴリ:インフォメーション
2011年5月28日
HKSの代表パーツの1つ『EVC』。
最初に使い始めたのがEVCⅡでした。
進化に進化を重ね、今では5代目ですね。
その昔EVCPROというのがありまして、PCと通信してセットアップできる『ひじょ~に良いパーツ』のBEST10に入ってたパーツ。
が、進化して帰ってきたEVCⅤ+EASYWRITER!!
http://www.hks-power.co.jp/products/electronics/boost/5_evc.html
最大の特徴はMAP機能!!!
回転数×スロットルや車速×スロットルで制御できます。

↑基本ブースト値に対しての補正MAPの3Dグラフです。
これで

このようなブーストラインに。
ちなみにMAP機能OFFでは、

とオーバーシュートをおとなしくさして全体的にブースト安定さしています。
まだまださわり方によって、街乗りモードやサーキットモード等、色々試せるブーストコントローラーを期間限定でキャンペーンをします。
キャンペーン期間中は25%OFFで販売します。
期間は7月末までとしますが、数に限りがありますので無くなり次第終了です。
在庫の問い合わせ、商品の詳細等はお近くのGTNETかtec@gtnet.co.jpまでお問い合わせください。
2011年5月28日 20:54 | カテゴリ:インフォメーション
2011年5月27日
御発注、御問い合わせ共に日々頂きましてありがとうございます。
タイヤの山も順調に減っていっています。

梱包もこんな感じで、

発送しております。
次回の納期が欠品が多く、少し長くなりそうです。
特にBSのフロントの売れ行きが好調なので在庫が無くならなければいいですが・・・
在庫の問い合わせ等ははお近くのGTNETかtec@gtnet.co.jpまでお問い合わせください。
2011年5月27日 11:44 | カテゴリ:インフォメーション
2011年5月14日
好き嫌いはありますが、電スロ装着車多くなってきましたね。
応答性が悪いので嫌いという方がほとんどだと思われます。
レスポンスを上げたいと思ったときに、
R35とかみたいにECUで書き換えも可能ですし、色々なパターンが楽しめる『スロットルコントローラー』も選択の1つでもあります。
そんな時おススメは、スロットルレスポンス変更の他にもうひとつ『オートクルーズ』機能も付いた、
パワーエンタープライズの【i-Cruise】!!

オートクルーズって1度使ったことある人は便利だと思っている人多いですよね。
作動手順も純正と変わりません。

ホントお勧めなパーツです。
価格、工賃ははお近くのGTNETかtec@gtnet.co.jpまでお問い合わせください。
2011年5月14日 21:28 | カテゴリ:インフォメーション
2011年5月12日
昔から、
ターボタイマー大きすぎんじゃね?
と。
そんな中、今日発見!!
超いいサイズ。
どこでも付けれる超いいサイズ。(大事なので2回書きます)
これ

はい、よく分からんですね。
なので、これ

どうですか?超いいと思いません?
PIVOTさんのターボタイマーです。
http://pivotjp.com/product/att/att.html
フルオートか3分間固定のターボタイマー!!
価格も超いい!!!!
超いい!!と思った方はGTNETかtec@gtnet.co.jpまでお問い合わせください。
2011年5月12日 20:23 | カテゴリ:インフォメーション
2011年4月15日
R35GT-Rのランフラットタイヤがダンロップ、ブリジストン共に入荷しました。

何人がパンチしていくでしょうw
価格はGT-R専用ページで掲載しております。
商品の詳細、工賃等はお近くのGTNETかtec@gtnet.co.jpまでお問い合わせください。
2011年4月15日 20:03 | カテゴリ:インフォメーション
2011年4月13日
またまた良いパーツ発見しました。
弊社メカも『ウォー』と唸ってくれるはず。
そのパーツとは今月号オプション2に掲載されたこれ

ピンときたメカもいるでしょう。
アルテッツァ、JZX110等の電スロをアクセルワイヤーとスロットルが連動して動く、
とてもとても良いパーツ『スロットルコンバートKIT』です。
よく出来ています。
今まではF-CON Vpro等で制御するしかなくとても高価になっていたのですが、これはそのままで使えるシロモノ!!
アイドルアップ対応ですし。
OPT2のサイト(http://blog.livedoor.jp/jdm_option2/)で動画も見れますので是非チェックしてみてください。
気になった方はお近くのGTNETかtec@gtnet.co.jpまでお問い合わせください。
2011年4月13日 20:04 | カテゴリ:インフォメーション
2011年4月7日
お客様のR32GT-Rの内装をスーペリアさんのカーボン(ルック)パーツで武装してみました。

シブいですね。
個人的にですが、
サイドブレーキグリップカバーとサイドブレーキブーツが
いいね!
2011年4月7日 21:04 | カテゴリ:インフォメーション
2011年4月6日
クリフォード5.1J発注ありがとうございます。

丹精こめて作業します。
2011年4月6日 19:50 | カテゴリ:インフォメーション
« 古い記事
新しい記事 »