日産GT-RスペックV:ブレーキ | 中古車検索・中古車情報はGTNET

スポーツカー専門 GTNET

GT-R スペックV:ブレーキ
2009年4月20日更新
GT-R スペックV ブレーキ画像

国産車初のカーボンブレーキローター採用。フロントローター径は10mmアップ!

スペックVの目玉装備のひとつが、国産車最強といわれるブレーキシステムだろう。開発するにあたり「世界最高のブレーキとはなにか?」という目標を掲げ、いままでレーシングカーやスーパーカーの一部だけが採用する最先端のカーボンブレーキシステムを国産車として初めて採用したからだ。NCCBとはニッサン・カーボン・セラミック・ブレーキの略で、製造メーカーはブレンボ製だ。ローターサイズは、標準車が380φに対し、スペックVは390φに大径化(フロント側の数値・リヤは据え置き)。フロントキャリパーは、モノブロック対向6ポッドを継承するが、材質がアルミ製に変更された。また、塗装色がゴールドからシルバーに変更された理由は、カーボンセラミックローターが発する熱を反射させ、温度の上昇を抑える狙いがあるようだ。万全の熱対策は、新設されたブレーキ冷却ダクトから入った走行風をフェンダーハウスを貫通させ、新設された導風板でブレーキシステムに導く徹底ぶり。

ちなみに、カーボンディスクブレーキと専用パッドの交換に掛かる費用は、約470万円+工賃と超高額だ。GTNET独自の調査によると、ブレーキパッドに消耗検知用と思われるセンサーが取り付けられており、パッド残量が規定値以下になると警告されるのではないかと推測する。カーボンローターが高価なだけに、キズを付けないための配慮だと思われる。細かな点では、ABSポンプユニットの品番が標準車とは異なる模様だ。

NCCB

  • フロント
    ブレンボ製アルミモノブロック対向6ポッドキャリパー(シルバー)
    390φフルフローティング・ドリルドローター
  • リヤ
    ブレンボ製モノブロック対向4ポッドキャリパー(シルバー)
    380φフルフローティング・ドリルドローター

GT-R標準車

  • フロント
    ブレンボ製モノブロック対向6ポッドキャリパー(ゴールド)
    380φフルフローティング・ドリルドローター
  • リヤ
    ブレンボ製モノブロック対向4ポッドキャリパー(ゴールド)
    380φフルフローティング・ドリルドローター

フロント

スペックVフロント:スペックV 標準車フロント:標準車

フロントキャリパー

フロントキャリパー:スペックV フロントキャリパー:標準車

フロントローター

フロントローター:スペックV フロントローター:標準車

フロントブレーキパッド

フロントブレーキパッド:スペックV フロントブレーキパッド:標準車

リヤ

リヤ:スペックV リヤ:標準車

リヤキャリパー

リヤキャリパー:スペックV リヤキャリパー:標準車

リヤローター

リヤローター:スペックV リヤローター:標準車

リヤブレーキパッド

リヤブレーキパッド:スペックV リヤブレーキパッド:標準車

「Spec V」PHOTO GALLERY



スポーツカーの中古車情報ならGTNET