スーパーフォーミュラー2018 Round.6 本選 - イベント・レースレポート

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. 国内イベント・レースレポート
  3. スーパーフォーミュラー2018
  4. Round.6 本選

スーパーフォーミュラー2018 Round.6

2018年9月11日

スーパーフォーミュラ第6戦岡山、荒れた天候の中、関口が勝利をもぎ取る!


9月9日、岡山県・岡山国際サーキットにおいて全日本スーパーフォーミュラ第6戦の決勝レースが行われた。折からの秋雨前線に南からの湿った空気が入り込み、サーキット周辺はレースウィークを通して不安定な天候となり、決勝日は朝から本降りの雨が降ったり小雨になったりと目まぐるしくコンディションが変化した。そんな中、決勝レースは一旦赤旗中断を挟みセーフティカーランも導入されたが、ポールポジションからスタートを切ったNo.19 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)が激しい攻防戦を制し、2017年第6戦SUGO以来となる自身5度目の優勝を手にしている。
 

決勝日朝の岡山。朝のフリー走行から雨に見舞われ、ウエットタイヤでの走行が始まった。コース上を走るクルマからは高い水煙が上がり、その後方車両は視覚を確保するのが難しい状況に。またコース上に流れ込んだ雨が川の状態となり、走行そのものが安易でない様子が見て取れた。セッション自体も途中赤旗中断があり、また再開後も雨に足を取られてクルマの挙動を乱す車両もあるなど、午後からの決勝に向けてより一層不安が広がることになった。
 

なお、レースウィークを前に発表された決勝レーススタート時刻は当初午後2時5分。これに先立ち、午後1時20分からスタート進行を実施する予定だった。しかし、天気を考慮して10分早めの進行へと変更。またレース距離も68周・およそ250Kmから、54周・およそ200kmへと減算されることが告示された。だが、午後に入るとさらに雨脚が強まり、その後2度に渡ってスタートディレイがアナウンスされる。結果、レースは午後2時10分にスタート進行となり、8分間のウォームアップ走行が実施されただけでなく、スタート5分前には通常のスタンディング方式に変わってセーフティカーの先導によるスタートを行うことが明らかにされた。
 

ポールポジションの関口から順次1コーナーへと向かう全19台。当然のことながらポジション変動はなく、そのまま周回だけが積み重ねられていく。だが、雨量の多い箇所によっては車両がハイドロプレーニングを起こすほど運転が難しい状況。結果、開始18分を過ぎた7周走行中に赤旗が提示され、各車グリッドで車両を待機することになった。止まぬ雨にクルマを離れるドライバーも多くいたが、長いインターバルを経て、午後4時10分にレースが再開する。このときもセーフティカーランで再スタート、雨脚は一向に弱まることはなく、そのまま11周目へ。ようやく翌周から事実上のレースが始まった。
 

この瞬間を逃さじ、と勝負に出たのがNo.18 小林可夢偉(carrozzeria Team KCMG)。12周のバックストレートから前の関口へと大接近。ときにクロスラインを交えて激しい攻防戦を披露し、マイクナイトコーナーで逆転を果たしたが、このときフロントノーズを傷め、ノーズコーンに穴が開いてしまった。だが、可夢偉は逆にペースアップし、関口ら後方の車両との差をぐんぐんと開いていく。しかし、速さを見せていた可夢偉を襲ったのが、2度目のセーフティカーランだった。21周目の最終コーナーで2台が接触、うち1台がコースアウトし、車両回収が行われたためだ。結果、可夢偉は築き上げた2位以下の差を帳消しにされ、26周終了をもってレースがリスタートした。
 

ところが、今度はトップ可夢偉自身がWヘアピンひとつ目の進入でまさかのコースアウト。コースには復帰したものの、トップの座を関口に明け渡してしまった。再び先頭に立った関口は今季初優勝を目指してひた走るのみだったが、その後方ではペースの上がらないクルマとそれを追うクルマとのバトルが激化。勢い余った1台が31周目に単独スピンを喫し、コース上真ん中で車両を停止させる事態となった。
 

これを受け、再びセーフティカーがコースイン。ちょうどその頃、トップ争いも白熱、改めて可夢偉がトップ奪取まであと一歩に迫っていたが、折しも黃旗が提示されており、惜しくも逆転ならず。結局、セーフティカーランのまま規定時間の最大70分を迎えたため、レースは34周終了をもってチェッカー。関口が今シーズン待望の初勝利を上げ、チャンピオン獲得の可能性を残し、最終戦を迎えることになった。
 

■第6戦岡山 決勝結果(TOP6)
1.No.19 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)34Laps 1:11’57.682
2.No.18 小林可夢偉(carrozzeria Team KCMG)+0.819
3.No.20 平川 亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)+2.890
4.No. 5 野尻智紀(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)+3.998
5.No. 3 ニック・キャシディ(KONDO RACING)+4.832
6.No. 4 山下健太(KONDO RACING)+6.855
 

GN_SF6_F_0909_PH





スポーツカーの中古車情報ならGTNET