スーパーフォーミュラ2017 Round.2 本選 - イベント・レースレポート

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. 国内イベント・レースレポート
  3. スーパーフォーミュラ2017
  4. Round.2 本選

スーパーフォーミュラ2017 Round.2

2017年5月29日

スーパーフォーミュラ第2戦岡山、レース2勝者は関口(レース2)


5月28日、岡山美作市・岡山国際サーキットにおいて全日本スーパーフォーミュラ選手権第2戦のレース2が51周に渡って行われた。予選で今季初のポールポジションを手にしたNo. 2 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)に変わり、予選3位スタートのNo.19 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)が逆転優勝を果たした。

 

岡山戦2日目、レース2の予選はノックアウト方式で実施された。だが、通常のQ1からQ3までの3回ではなく、Q2までの2回。まずQ2には全19台のうち10台が進出できる。前日の計時予選同様、クリアなコースを確保するため、各チームともコースインのタイミングを牽制しながらアタックモードへと入った。セッション後半のアタックを前に、暫定トップに立ったのはNo.18 小林可夢偉(KCMG)。これにNo.37 中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM’S)、ルーキーのNo. 4 山下健太(KONDO RACING)が続く。だが、その矢先、2コーナー先でNo. 3 ニック・キャシディ(KONDO RACING)がコースアウト。赤旗中断を招いた。2分30秒での再開はまさに泣き笑いのアタック劇場。ここで見事なタイムアップを見せたのは、No. 2 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)。小林のタイムを上回り、暫定トップでQ1を通過している。

 

20分間のQ1に対し、続くQ2は10分でのアタック合戦。計測開始となってもコースへ向かう車両は皆無。アタックのタイミングを逆算し、真っ先にコースインしたのが石浦だった。一方、開幕戦のウィナー、中嶋は最後となる10番目にコースへ。絶妙な駆け引きの中でアタックモードへと突入し、その中で気を吐いたのが山下だった。残り時間2分を切って1分14秒104でトップへ浮上。このままルーキーとして初ポール獲得かと思われた。だがしかし、チェッカーフラッグが振られる中、メインストレートを通過した石浦が1分13秒918をマーク。岡山を得意とするディフェンディングチャンピオンが底力を見せ、レース2のポールシッターとなった。2番手山下に続いたのは、レース1でポールを獲ったNo.19 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)だった。

 

■第2戦岡山 レース2予選結果(TOP3)
1.No. 2 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)1’13.918
2.No. 4 山下健太(KONDO RACING)1’14.104
3.No.19 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)1’14.134

 

GNNS_SF2_0528_R2_PH1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後2時45分からのレース2決勝を控え、岡山はますます暑さを増してきた。眩しい陽射しが照りつける中、気温27度、路面温度41度というコンディション下で51周の戦いが幕を開ける。

 

トップ石浦は無難にスタートを決めると、ルーキー山下もこれに追随。だがその背後から予選4番手のNo.36 アンドレ・ロッテラー( VANTELIN TEAM TOM’S)が大躍進。山下はホイールスピンしながらも、なんとか後続の猛追をシャットアウトする。レースはペースで勝るトップの石浦が逃げ切りモード。これを追う山下は今ひとつペースアップできず苦しい展開に。一方、レースはルーティンワークとしてのピットインが義務付けられているため、早速1周終了時点で8台が順次ピットイン、作業を行った。

 

最初にピットインを済ませた中には、予選3位の関口の姿も。このあと関口はピットに戻るライバル達を尻目にペースアップ。このがんばりが奏功、ときにファステストラップを刻みながら周回を続け、石浦がピットインした34周が終わると、実質上、石浦を逆転し、トップを獲得した。

 

だが、レースはその4周後、1台の車両がコースアウト。この車両回収のためにセーフティカーが導入される。これで関口が築き上げたマージンは消滅。レース序盤でピットインした関口と、残り17周の時点でピットに戻った石浦では、装着するタイヤのコンディションは大きく異るものだったが、関口は岡山のコース特性を最大限活用し、後続をシャットアウト。逆転を許さず、待望の今季初優勝を達成。昨年の第6戦菅生以来となる勝利に笑顔を見せた。2位の石浦は、完敗のレースだったと戦いを振り返ったが、今季初表彰台を手にしている。3位に続いたのは、ロッテラー。ベテランらしいレース運びで岡山戦の2レースで連続表彰台に立ち、ポイントランキングトップの座についた。

 

■第2戦岡山 レース2決勝結果(TOP3)
1.No.19 関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)1h09’02.975 51Laps
2.No. 2 石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)+0.408
3.No. 3 ニック・キャシディ(KONDO RACING)+2.586

 

GNNS_SF2_0528_R2_PH2





スポーツカーの中古車情報ならGTNET