SUPER GT 2019 Round.4 概要 - イベント・レースレポート

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. 国内イベント・レースレポート
  3. SUPER GT 2019
  4. Round.4 概要

SUPER GT 2019 Round.4

2019年6月26日

SUPER GT第4戦タイ プレビュー


シーズン前半戦のラストは、タイ・ブリラムが舞台!

 
4月の開幕戦から早くもシリーズ4戦目を迎える今シーズンのSUPER GT。6月29、30日に行われるイベントは、日本を離れ、タイ・ブリーラム県にあるチャン・インターナショナル・サーキットが決戦の舞台となる。日本以上に灼熱の気候で繰り広げられるレースは、暑さが先行する中で、よりいっそう”熱い”ドラマを生み出すのか。
 

■タイ開催は今年で6年目
開催を前に、今月上旬にはタイの首都、バンコクのタイ政府スポーツ局内で記者発表会が行われた。地元メディアが大勢集まり、賑わったという。本格的なモータースポーツ運営のノウハウをGTAのイベントを介して多くを学んでいるという、開催サーキットのチャン・インターナショナル・サーキット(BRIC)関係者がコメントしたように、今ではすっかりタイのモータースポーツカレンダーのひとつとして馴染んでいることがうかがわれた。
 

■ウエイトハンデが及ぼす影響は?
タイ戦に向かう前の各車両には、これまで第3戦を終えて得たポイントを2倍にした重さが搭載されている。ちなみに、暫定ランキングトップはNo.38 ZENT CERUMO LC500。全3戦で入賞、加えて第2戦富士を勝利しているため、現在のポイントは26.5点。よって、ウエイトハンデは53kgとなる。これに次ぐのはNo.23 MOTUL AUTECH GT-Rの49kg。そして鈴鹿ウィナーのNo.36 au TOM’S LC500は44kgを積む。そんな中、燃料流量リストリクターによる調整の対象となるのが、50kg超えの38号車となる。38号車は、リストリクター径が通常のものよりも小さくなることと引き換えに、ウエイトが17kgが差し引かれ、実積載は36kgに。若干、軽くなったウエイトが吉と出るか凶と出るか。ライバルとの兼ね合いもあるが、まずは予選でのパフォーマンスが注目される。
 

なお、過去のレースを振り返ると、チャンのコースと相性が良いのか、好成績を残しているのがレクサス勢だ。LC500の前、RC F時代からこの流れを持ち、チームこそ違えどレクサス勢が2016年から3連勝している。現時点の暫定ランキングのトップ6に4台のレクサスが名を連ねている状況がタイの結果によってどう変化するのも気になるが、これに併せてライバルの動向にも注目したい。

鈴鹿戦でも一部の車両に見られたが、タイでは暑さからくる懸念事項もレースを組み立てる上で留意しなければならない点となるだろう。例えば、タイヤのピックアップ。タイヤメーカーはタイでのコンディションを想定して持ち込みタイヤを選択するわけだが、実際の天候がどうなるかは誰もがわからない。チームとしては装着するタイヤの見極めも含め、適切な戦略を立てることが求められるというわけだ。
 

■GT300は今回も大混乱か!?
GT500クラスとは異なり、GT300クラスは参戦中のチームのうち、5チームが出場しない。中でも第3戦鈴鹿で、チーム今季初表彰台を果たしたNo.5 ADVICS マッハ車検 MC86 マッハ号の不参加。勢いに乗っているチームだけに勇姿を見られないのは残念だ。
 

気になるランキング争いは、3戦終了時点で早くも2勝を上げてトップに立つNo.96 K-tunes RC F GT3が60kg、暫定2位のNo.55 ARTA NSX GT3が55kgとライバルに比べてトップ2台がどっしりとウエイトを搭載する状況となっている。一方で、過去のレースを見る限りGT500ほどの偏りはなく、まんべんなく勝者が代わっており、これに併せてタイヤメーカーも異なっているようだ。となれば、今年の決戦も、GT500以上に内容の濃いドラマが見られるのではないだろうか。
 

GT500、Gt300両クラスとも、シーズン序盤で思うような結果を残せずにいるチームにとっては、是が非でもしっかりと成績を出したいところ。日本での真夏の決戦を前に、ひと足先にタイで納得の行く戦いを目指すことになる。
 

■主なタイムスケジュール(現地時間)
6月29日(土)
08:00 – 09:00 オープンピット
10:00 – 11:45 公式練習
10:00 – 11:25 : GT500 & GT300
11:25 – 11:35 : GT300
11:35 – 11:45 : GT500
13:15 – 14:15 ピットウォーク
15:00 – 15:35 ノックアウト予選_Q1
15:00 – 15:15 : GT300
15:20 – 15:35 : GT500
15:45 – 16:13 ノックアウト予選_Q2
15:45 – 15:55 : GT300
16:03 – 16:13 : GT500
 

6月30日(日)
11:15 – 11:40 SUPER GT選手紹介
11:50 – 12:35 ピットウォーク
12:55 – 13:15 サーキットサファリ
13:25 – 13:45 ウォームアップ走行、スタート進行
15:00 - 決勝レース(66Laps)





スポーツカーの中古車情報ならGTNET