スーパー耐久2012 Round2 概要 - イベント・レースレポート

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. 国内イベント・レースレポート
  3. スーパー耐久2012
  4. Round2 概要

スーパー耐久2012 Round2

2012年4月28日

KONDO RACING、スーパー耐久に初登場


4月28日、栃木・ツインリンクもてぎにおいてスーパー耐久第2戦「もてぎスーパー耐久開業15周年記念大会」が始まり、
先日、参戦表明をしたKONDO RACINGのチーム車両およびスタッフが集結し、コース上でお披露目し、写真撮影を行った。
今回は参戦記者会見と車両展示だけという当初の予定から一転、監督としてチームを牽引する近藤真彦氏が、土曜日の予選に出走する、と発言。
アタックを担当した藤井誠暢選手はシェイクダウンさながらのクルマを巧みにコントロールし、そつのない走りを見せていた。

  • メディア向けに行われたフォトセッション。次戦での走りは注目の的、間違いなし!!

    メディア向けに行われたフォトセッション。次戦での走りは注目の的、間違いなし!!

  • サーキット走行する、次戦からGT3クラスに参戦する事が決定した、KONDO RACINGチームのR35 GT-R

    サーキット走行する、次戦からGT3クラスに参戦する事が決定した、KONDO RACINGチームのR35 GT-R



  • 2012年4月27日

    レースプレビュー・SUPER耐久第2戦もてぎ


    スーパー耐久、第2戦は4時間レース

    大型連休中に行われるモータースポーツイベントとして、真っ先に行われるのが、スーパー耐久第2戦「もてぎスーパー耐久 開業15周年記念大会」。4月28-29日、栃木・ツインリンクもてぎにて開催される。
    レースウィーク中は、ツインリンクもてぎ開業15周年関連のイベントなども目白押しだ。

    トップクラスのSLSにライバルが!

    開 幕戦の富士では、トップクラスGT3のエントリーがPETRONAS SYNTIUM SLS AMG GT3の2台。同じチーム同士のバトルは見られたものの、やはり手に汗握る駆け引きは、異なるチームと行うもの。そして、今回、もてぎではついにそのライ バルが出現! 車両はBMW Z4 GT3と、そして日産GT-Rの2台がそれぞれエントリーを表明している。中でもGT-Rは、タレントのマッチこと、近藤真彦氏が監督を務める。そして チームクルーは、日産自動車大学校の生徒たち。もちろん、プロのレーシングスタッフが影に日向にサポートするが、人材育成を兼ねた新たなチャレンジにも注 目が集まる。なお、このチームでステアリングを握るのは、GTNETでもお馴染みの藤井誠暢選手だ。いずれにせよ、BMW、GT-Rとも、SUPER GTでもお馴染みの車両ではあるが、スーパー耐久ならではのFIA GT3のパフォーマンスをぜひとも堪能していただきたい。

    もてぎは15周年記念大会

    ゴー ルデンウィーク突入とともに始まるもてぎでの一戦。さらには、ツインリンクもてぎが開業15年目を迎えた記念大会になることから、中学生以下の入場料およ び観戦料金が無料になっている。SUPER GTよりも数多くの車種が集まることが、スーパー耐久レースの醍醐味。スピードも違えば、車両本体の価格も大きく異なり、まるで「異種格闘技」みたいなイ メージかもしれないが、レースでは、それぞれの個性を生かしたバトルもあちこちで見られるため、ストップ&ゴーのレイアウトをもつもてぎでは、ときにはク ラスを超えて思わぬ大渋滞や混戦を生む可能性もある。予期せぬ出来事から新たなドラマが生まれるかかもしれない。

    主なスケジュール

    ・4月28日(土)
    9:45-10:30  ウォームアップ走行
    12:15-12:45  キッズピットウォーク
    12:45-13:15  ピットウォーク公開車検
    14:25-16:15  公式予選
    14:25-14:55 Aドライバー
    15:10-15:40 Bドライバー
    15:55-16:15 Cドライバー(全クラス)

    ・4月29日(日)
    9:20- 9:40  ウォームアップ走行
    10:50-11:40  ピットウォーク
    12:30-16:30  もてぎスーパー耐久4時間耐久レース 決勝

    (記事:島村元子)





    スポーツカーの中古車情報ならGTNET