GRスープラ&フェアレディZスペック比較6番勝負 | 中古車検索・中古車情報はGTNET

スポーツカー専門 GTNET

GRスープラ&フェアレディZスペック比較6番勝負

R35 GT-R

スペック比較:1番勝負

GRスープラ&フェアレディZ直線加速をパワーウェイトレシオで比較

GRスープラで加速性能を重視するならRZ一択SZ-R / SZは加速でGRヤリスやGR86に劣る可能性アリ

最高出力とパワーウェイトレシオ比較

スポーツカーを語る上で欠かせない要素のひとつに、視界が歪むような加速力が挙げられます。加速性能を示す指標に「パワーウェイトレシオ」がありますが、今回はGRスープラとフェアレディZの数値をグレード別に算出。より一層わかりやすくするため、比較対象車両にGRヤリスとGR86を追加して、加速性能を予測しました。とくにGRスープラは、グレードごとにエンジン排気量や最高出力が大幅に異なるため、実際のところグレードの違いによる速さが想像できません。国産最高峰のスポーツカーを購入するなら、加速性能でGRヤリスやGR86に負けたくありませんからね。

GRスープラの場合、直列6気筒3Lターボエンジン(B58)を搭載するRZは、パワーウェイトレシオ3.95kg/psを発生。この数値は、国産スポーカーの最高峰にふさわしいスペックを誇り、最上級スポーツカーならではの視界が歪む加速が体験できます。いっぽう、直列4気筒2Lターボエンジン(B48)を搭載するSZは7.15kg/psに留まり、RZとSZの加速性能は「別物のクルマ」と言えるほど異なります。数値で想像できない人のために主要スポーツカーの数値を比較すると、直列4気筒2Lターボエンジン(B48のハイパワー版)を搭載するSZ-Rのパワーウェイトレシオは5.62kg/ps。この数値はGR86(5.48kg/ps~5.36kg/ps)と同等の数値であり、GRヤリスRZ(4.70kg/ps)やクラウンアスリートS(5.17kg/ps程度)に劣ります。

また、SZの数値は7.15kg/psなので、マツダロードスター(7.5kg/ps程度 )やAE86(8.0kg/ps程度)に少々勝る程度のスペックであり3.5Lエンジンを搭載するアルファード(7.16kg/ps程度)と同等です。GRスープラを買ってマツダロードスター同等の数値で満足できる人は、少数派ではないでしょうか?

過去の話になりますが、80スープラにNAエンジンと6速MTを搭載したSZ-Rというグレードがありましたが「NAエンジンらしいレスポンスと軽量化」に価値を見出せず、どちらかというとワンランク下の「廉価グレードのイメージ」が定着。スープラ=直列6気筒ターボエンジンを搭載する高出力車のイメージが確立された経緯があります。

また、ひとことでスポーツカーといっても、ナンバー付きであるがゆえ、サーキットではなく普段の街中や高速道路で運転する機会が大半。GRスープラやフェアレディZを購入して、レース参戦する人は皆無でしょう。実際のところ「サーキットでコンマ何秒を削る」というレーシングカー的な性能よりも、普段の移動の中で、たとえ数秒間の直線加速で「豪快な加速感」を満喫できた方が高い満足度が得られる人が多いはずです。ストリート用途で加速性能を重視するなら、GRスープラの選択肢は最上級グレードである「RZ一択」になるでしょう。

いっぽう、フェアレディZに搭載されるエンジンは、V型6気筒3Lターボエンジン(VR30DDTT)の1種類のみの設定です。そのため、どのグレードを選択してもパワーウェイトレシオは3.87kg/psから4.00kg/psに収まり、グレードにより加速力が大きく異なることはありません。金銭的理由で最廉価グレード(標準車)を選択しても、GRスープラRZに匹敵またはグレードによっては勝る加速力が得られる魅力があります。

車両価格は、GRスープラRZは約730万円。フェアレディZは、同等の加速力が得られる標準車で約520万円スタートです。フェアレディZは、約200万円リーズナブルな価格で同等の加速が得られるため「加速力」に重点をおくユーザーにとって魅力的な選択になりそうです。
 
車種・グレード パワーウェイトレシオ 最高出力
GRスープラ RZ 3.95kg/ps [8速AT] 285kw(387PS)/5,800rpm
GRスープラ SZ-R 5.62kg/ps [8速AT] 190kw(258PS)/5,000rpm
GRスープラ SZ 7.15kg/ps [8速AT] 145kw(197PS)/4,500rpm
フェアレディZ 標準車 3.95kg/ps [9速AT] 3.87kg/ps [6速MT] 298kw(405PS)/6,400rpm
フェアレディZ Version S 3.90kg/ps [6速MT] 298kw(405PS)/6,400rpm
フェアレディZ Version T 4.00kg/ps [9速AT] 298kw(405PS)/6,400rpm
フェアレディZ Version ST 4.00kg/ps [9速AT] 3.92kg/ps [6速MT] 298kw(405PS)/6,400rpm
 

参考

車種・グレード パワーウェイトレシオ 最高出力
GRヤリス RZ 4.70kg/ps [6速MT] 200kw(272PS)/6,500rpm
GR86 RZ 5.48kg/ps [6速AT] 5.40kg/ps [6速MT] 173kw(235PS)/7,000rpm
GR86 RC 5.36kg/ps [6速AT] 173kw(235PS)/7,000rpm 
GRスープラ
GRスープラ
フェアレディZ
GRスープラ

スペック比較:2番勝負

GRスープラ&フェアレディZ サイズ&重量比較

GRスープラやフェアレディZのボディはGR86より約10cm長い程度、車両重量はGR86より140kg~310kgほど増加する

GRスープラやフェアレディZのボディサイズは大柄な印象を受けますが、GR86と比較すると全長が115mmほど長い程度におさまり、意外とコンパクトにパッケージングされています。ホイールベースも、GR86より短く、2シーターらしいショートホイールベースが際立ちます。

いっぽうトレッドは、GRスープラが75mm増、フェアレディZ は35mm拡大。ボディサイズの縦横比はスクエアに近づき、特にGRスープラは、50:50の前後重量バランスや徹底した低重心化にもこだわり、運動性能を重視した仕様に設計されています。

全高は、両車ともGR86に迫るローフォルムに仕立てられています。最低地上高(112mm~120mm)は、市販車としては最低レベルの設定です。そのため、サスペンション交換による車高ダウン量はさほど残されていません。

GR86とGRスープラ&フェアレディZ を比較した時、大きく異なる要素は何か?

車両重量が劇的に異なります。GRスープラはGR86比260kg増、フェアレディZ は310kgほど重く、最軽量グレードのSZを選択しても140kg増(成人2名分)になります。そのため、旋回性能をGR86と比較するとタイトコーナーで車重を感じ、タイヤ&ブレーキ負担は増加傾向になります。

GRスープラやフェアレディZが本領を発揮するのは高速コーナーであり、高速安定性はGR86より勝りそうな予感です。
 
車種・グレード 全長 / 全幅 / 全高 ホイールベース トレッド(前/後) 最低地上高 車両重量
GRスープラ RZ 4,380/1,865/1,290mm 2,470mm 1,595 / 1,595mm 112mm 1,530kg
フェアレディZ
Version S
4,380/1,845/1,315mm 2,550mm 1,555 / 1,565mm 120mm 1,580kg
 

参考

車種・グレード 全長 / 全幅 / 全高 ホイールベース トレッド(前/後) 最低地上高 車両重量
GR86 RZ 4,265/1,775/ 1,280mm 2,575mm 1,520 / 1,550mm 130mm 1,270kg
 

GR86基準での比較

車種・グレード 全長 / 全幅 / 全高 ホイールベース トレッド(前/後) 最低地上高 車両重量
GRスープラ RZ +115 / +90 / +10mm -105mm +75 / +45mm -18mm +260kg
フェアレディZ
Version S
+115 / +70 / +35mm -25mm +35 / +15mm -10mm +310kg
GRスープラ
フェアレディZ(Version ST)
フェアレディZ
フェアレディZ(Version ST)

スペック比較:3番勝負

GRスープラ&フェアレディZ 燃費比較

GRスープラはGR86より燃費が優れる!?フェアレディZもアルファードよりも高燃費という事実

GRスープラやフェアレディZは高出力ターボエンジンが搭載されています。ガソリン価格が高止まりしている現在、燃費も決して無視できない要素になってきました。燃費性能を調査すると、2.4Lエンジンを搭載するGR86も加えて比較すると驚愕な事実が判明しました。

 燃費性能が一番優れているのは、GRスープラ SZ。WLTCモードで13.1km/Lのスペックを発揮し、GR86 RZ(6速MT)の11.9km/Lを上回る結果になりました。3Lターボエンジンを搭載するGRスープラ RZも、GR86 RZの燃費性能をわずかに上回る結果。両車を比較すると、車両重量260kg増、最高出力152ps増。驚くべき結果と言わざるを得ません。

 フェアレディZ は、燃料噴射の直噴化により燃費向上が図られていますが、同等の最高出力を発揮するGRスープラ RZにかないません。おおよそマイナス2km/Lという結果ですが、それでもアルファード(ガソリン車)よりも良い数値を達成しているので、燃費性能については今風のスポーツカーと言えそうです。
 
車種・グレード ミッション 燃料消費率・WLTCモード
GRスープラ RZ 8速AT 12.0km/L(市街地8.1km/L 郊外12.6km/L 高速道路14.6km/L)
GRスープラ SZ 8速AT 13.1km/L(市街地9.5km/L 郊外13.6km/L 高速道路15.1km/L)
フェアレディZ Version S 9.5km/L(市街地6.4km/L 郊外9.9km/L 高速道路11.6km/L)
フェアレディZ Version T 10.2km/L(市街地6.6km/L 郊外10.9km/L 高速道路12.6km/L)
 

参考

車種・グレード ミッション 燃料消費率・WLTCモード
GR86 RZ 6速MT 11.9km/L(市街地8.0km/L 郊外12.8km/L 高速道路14.2km/L)
GR86 RZ 6速MT 11.7km/L(市街地7.2km/L 郊外12.7km/L 高速道路14.9km/L)
 
GRスープラ
GRスープラ
フェアレディZ
フェアレディZ

スペック比較:4番勝負

GRスープラ&フェアレディZ サスペンションとデファレンシャルを比較

GRスープラは電子制御式ダンパー&デフを選択するのが無難 フェアレディZはチューニングを楽しむ魅力あり

サスペンションとデファレンシャルの仕様や制御方法は、GRスープラとフェアレディZで大きく異なります。GRスープラは、RZとSZ-Rのダンパーとデフに電子制御式を採用し、最先端のテクノロージーが惜しまず搭載されています。ドライブモードスイッチで「スポーツモード」が選択でき、通常走行時は快適性重視、スポーツ走行時はハードな減衰力設定とトラクション重視のデフセッティングに切り替わり、ダイナミックな走りと快適性を両立します。

カスタマイズについても、AVS対応車高調がリリースされていおり、バリエーションは潤沢ではありませんがモディファイを楽しむことができます。

フェアレディZ は、サスペンションの減衰力は固定式。デファレンシャルは「Version S / Version ST」に機械式LSDを標準装備。本格的なスポーツ走行に対応します。アフターパーツは、電子制御でないため車高調も発売されような予感です。

両車を比較した場合、システム的には、GRスープラ(RZとSZ-R)が先進的な印象です。しかし、運転するのは人間。電子制御の介入を最小限度に抑えたフェアレディZは、若い頃にスポーツカーでチューニングを楽しんだ年代にとって、チューニングカーライクな「わかりやすい挙動」で運転しやすく感じるかも知れません。

ただし、グレードによって性能が劣ることがあります。とくにGRスープラSZは、AVSやアクティブデファレンシャルが非搭載の上、メーカーオプションでも選択不可。アフターパーツで補うにしても、機械式LSD(TRD、クスコ、OS技研など)は、主要メーカーから発売されていない状況で、本格的なスポーツ走行を楽しむ人にとっては注意が必要です。

フェアレディZ についても、標準車やVersion Tは標準デフです。メーカーオプションで機械式LSDは選択不可になっています。しかし、アフターパーツメーカーからZ34用機械式LSDが発売されているので新型Zに装着できる可能性は高くなります。標準車で導入コストを安く抑え、チューニングで対応するという選択肢も増えてきます。車両販売が開始すれば詳細が明らかになるので続報に期待したいところです。
 

サスペンションとデファレンシャルを比較

車種・グレード サスペンション(前/後) 制御方法 デファレンシャル 制御方法
GRスープラ RZ ストラット式 / マルチリンク式 AVS(電子制御) アクティブデファレンシャル 電子制御
GRスープラ SZ-R ストラット式 / マルチリンク式 AVS(電子制御) アクティブデファレンシャル 電子制御
GRスープラ SZ ストラット式 / マルチリンク式 ノーマルサス ノーマルデフ なし
フェアレディZ
標準車 / Version T
Wウィッシュボーン式 / マルチリンク式 ノーマルサス ノーマルデフ なし
フェアレディZ
Version S / ST
Wウィッシュボーン式 / マルチリンク式 ノーマルサス 機械式LSD なし
 
GRスープラ
GRスープラ
フェアレディZ
フェアレディZ

スペック比較:5番勝負

GRスープラ&フェアレディZ タイヤサイズとブレーキ比較

GRスープラは17~19インチホイールで細かく差別化 フェアレディZはレイズ製アルミ&対向キャリパーで高付加価値

 スポーツカーで重要な装備のひとつがタイヤ&ホイールとブレーキですよね。GRスープラ&フェアレディZ は、基本的にコストがかかった装備が装着されていますが、グレードにより差別化が図られているので紹介します。

 GRスープラのアルミホイールは、グレードごとにサイズが異なり、グレードごとに明確な差別化が図られています。ホイール径は、エントリーモデルのSZは17インチ、中間グレードのSZ-Rは18インチ、フラッグシップのRZは19インチを採用。エンジンパワーに応じてタイヤの太さも差別化され、SZはランフラットタイヤ、SZ-RとRZはミシュランパイロットスーパースポーツが組み合わされます。グレードとタイヤ&ホイールサイズが最適化されているため、メーカーオプションで他サイズを選択することはできません。

 ブレーキは、標準で片持ちキャリパーを装備しますが、RZのフロントキャリパーのみ赤色に塗装されたブレンボ製アルミ対向4ポッドが組み合わされます。

フェアレディZ のアルミホイールは、18インチの標準仕様とレイズ製19インチ鍛造の2タイプ用意。レイズ製19インチ鍛造ホイールを選択する場合、ブレーキキャリパー(フロントアルミ対向4ポッド・リヤアルミ対向2ポッド)と機械式LSDがセットで装備されます。Version SまたはVersion STを選択する必要があります。
 

タイヤサイズとブレーキ比較

車種・グレード ホイール(前後) タイヤ(前後) ブレーキ(前後)
GRスープラ RZ アルミ鍛造ホイール 
F:19×9J R:19×10J
F:255/35ZR19 R:275/35ZR19 F:ブレンボ製アルミ対向4ポッド
R:標準ブレーキ
GRスープラ SZ-R アルミホイール
F:18×9J R:18×10J
F:255/40ZR18 R:275/40ZR18 F:標準ブレーキ
R:標準ブレーキ
GRスープラ SZ アルミホイール
F:17×7.5J R:17×8.5J
F:225/50R17
R:255/45ZR17
F:標準ブレーキ
R:標準ブレーキ
フェアレディZ
標準車 / Version T
アルミホイール 
F:18×9.0J R:18×9.0J
F:245/45R18
R:245/45R18
F:標準ブレーキ
R:標準ブレーキ
フェアレディZ
Version S / ST
レイズ製アルミ鍛造ホイール F:19×9.5J R:19×10.0J F:255/40R19
R:275/35R19
F:アルミ対向4ポッド
R:アルミ対向2ポッド
GRスープラ RZ
GRスープラ RZ
フェアレディZ
フェアレディZ(Version ST)

スペック比較:6番勝負

GRスープラ&フェアレディZ トランスミッション比較

6速MTをカタログモデルで用意するフェアレディZ、GRスープラは6速MT仕様を500台限定で発売予定

スポーツカーのトランスミッションは、マニュアル式かオートマチック式か?

R35GT-Rのミッションはオートマチックのみの設定でしたし、ゲーム世代の若者はパドルシフトのオートマチックの方がもはや当然な存在かも知れません。しかし、チューニングカーブームを体験した50歳前後の世代にとってはマニュアルミッションを駆使して走行したいという層も少なからず存在します。

GRスープラは、ミッション方式を8速AT(パドルシフト付き)のみの設定です。ただし、ドライブモードスイッチの「スポーツモード」を装備するRZとSZ-Rと省略されたSZでは差別化されています。スポーツモードのフィーリングは、従来のATのイメージを覆すダイレクトな応答性を体感でき、気持ちよくスポーツ走行できます。また、スポーツモードは制動Gに応じたシフトダウン制御を行うため、適切なギヤ比でコーナーから加速できる特徴があります。

発売当初はマニュアルミッション車の設定はありませんでしたが、2022年秋、RZに500台限定で6速マニュアルミッション車が発売される予定です。6MTモデルの登場は歓迎すべきことですが、カタログモデルでないため、価格高騰や時期を逃すと購入できないことが予想されます。

フェアレディZ は、Version T以外のグレードに、6速マニュアルミッション車が標準設定されています。購入時期を問わずトランスミッション形式を自由に選択できる点は大きな魅力です。

トランスミッション比較

車種・グレード トランスミッション
GRスープラ RZ 8速AT(スポーツモード付) / 6速MT※500台限定発売予定
GRスープラ SZ-R 8速AT(スポーツモード付)
GRスープラ SZ 8速AT
フェアレディZ 標準車 9速AT / 6速MT
フェアレディZ Version T 6速MT
フェアレディZ Version S 9速AT
フェアレディZ Version ST 9速AT / 6速MT
GRスープラ
GRスープラ GRスープラ
フェアレディZ
フェアレディZ フェアレディZ


スポーツカーの中古車情報ならGTNET