2001 Honda S2000
このS2000は自分への最高な誕生日プレゼント。
誕生日には趣味の悪いセーターと食事券しか貰えなかった。
しかしEdgar Mendoza はほどんと使われていないS2000を手に入れた。
小さい頃から父親にホンダのDシリーズ エンジンとエア インテークの魅力を教えられ、コツコツとインテグラGSRをいじり、このS2000のために準備してきた。
S2000は車が発売された10年以上前から欲しかった。
しかし車を買うとき、条件が3つあった。まず車がワンオーナーであること、完全ノーマルだということ、そして赤だということだった。
サンフランシスコとロサンゼルスの中間にある小さな街から来た Edgarは幅広い範囲の中から車を選んだが、最初に見た車を購入することになった。一目惚れだったらしい。
「車を買い、オープンにして、ロサンゼルスから3時間半かけて運転した。」と嬉しそうに Edgarは語る。彼はその3時間半の間、将来のチューニングメニューを考えていた。エンジン パフォーマンスとルックスを変えて、自分だけの車をイメージしていた。
S2000が発売された頃、後付けターボ チャージャーやスーパー チャージャーは好まれなかった。Hondaのエンジニアの重要な開発車だったものに車高を下げたり、それをいじる事は批判の元だった。
しかしその時代はもう終わり、今はGoogleでS2000スーパー チャージャーを検索するといろいろなパーツが出てくる。EdgarはScience of Speedのスーパー チャージャー キットを購入した。このキットの特徴は完全ボルト オンであり、S2000のノーマル ボディーをドリルしたり、切ったり、曲げたりする必要はなかった。排気系はNvidia Q 300マフラーとカスタム フロント パイプを使い、F20エンジンはAEM V2 ECUで制御している。
スペック シートを見れば分かるが足回りには定番の車高調整ダンパーを使っていない。S2000 CRモデルのダンパーをSwift Sport Spec Rスプリングと組み合わせた。黒いAdvan Racing RSホイールは真っ赤なボディーと良いコントラストを出し、その裏にはプロジェクト ミューのキャリパーが隠れている。
Edgarは初めて見に行った車を購入したが、実際はいろいろなこだわりがあった。
「2001年モデルのS2000はホンダのあるべき姿だと思い、その年式にした。後期モデルにはトラクション コントロールが付いたり、足回りが柔らかくなったり、カップ ホルダーまで増やされた。便利にはなったかもしれないが、自分はS2000の原点バージョンに乗りたかった。」と彼は言う。
彼は6年かけてこのバージョンに自分だけの味付けをしてきた。
このレベルのS2000を作ってしまうと、セントラル カリフォルニアでもさすがに狙われてしまうのでEdgarは週末と休日に車を楽しんでいる。それ以外は大事に保管している。エンジン内に取り付けられた大事なスプーン スポーツの部品はもちろん、何年にもわたって集めてきた値段を付けられないパーツもいっぱいある。
板金にも苦労したと言う。小さな町に住んでいるので、信頼できる板金を探すのは難しかったらしい。「3人に依頼したが、満足できない仕上がりばっかりだった。ひどい時は Voltex リヤ ウィングに貼ってあるステッカーの上からクリアコートを塗ってしまった人もいた…」
EdgarはS600の歴史とS2000のヘリテイジに引き寄せられ、ホンダのシンプル イズ ベストのスタンスが好きだった。この車の仕上がりを見れば分かる通り、自分に向けての最高の誕生日プレゼントになった。
オーナー: Edgar Mendoza
出身地: Nipomo, CA
職業: Bavarian Auto Haus テクニシャン
エンジン: 300hp Science Of Speed社スーパー チャージャー システム; TiAL社 ブロー オフ バルブ ; Spoon Sports 社 エア フィルター, バルブ カバー, オイル キャップ, ラジエーター キャップ, ドレーン プラグ, ラジエーター ブラケット, ラジエーター ホース , サーモスタット; Okada Projects 社 イグニッション コイル; LHT Performance 社 ブレーキ ブースター; ARC 社 クーリング プレート・耐熱版; AEM 社V2 エンジン マネージメント システム; Invidia 社Q300 マフラー、フロント パイプ; Spoon Sports 社 デフ ブレース
足回り: S2000 CR ダンパー; Swift Sport 社Spec-R スプリング
ブレーキ: Project Mu 社4 ポッド ビッグ ブレーキ キット; StopTech 社 ローター、ブレーキ ライン
ホイール・タイヤ: 17×8 +45 オフセット (フロント) 17×9 +45 オフセット (リヤ) Advan Racing 社RS ホイール; Bridgestone 社Potenza RE970as
外装: Voltex 社 カーボン ファイバー フロント バンパー, カーボン ファイバー カナード, サイド ステップ, リヤ ディフューザー, Type III 3D GT ウィング; Tamon Design社 スポイラー ; OEM製ハード トップ; Craftsquare 社 サイド ミラー; Spoon Sports 社 ワイパー ブレード; S2000 CR サイド マーカー ライト; OEM 製 ヘッド ライト プロテクター; LED バック アップ ライト,ナンバー プレート ライト, トランク ライト
内装: Recaro 社Pole Position シート; Buddy Club社シート レール ; Spoon Sports 社ステアリング ホイール; ASM 社 ステアリング ホイール ハブ, サイド ボルスター プロテクター; Spoon Sports 社バック ミラー、チタン シフトノブ ; カスタム メーター ベゼル; AEM社ブースト,油圧、A/Fメーター
http://www.superstreetonline.com/features/1706-2001-honda-s2000-treat-yoself/