初代インプレッサGC8 22B-STiバージョンと通常モデル(22B仕様)のどっちを選ぶ? | 中古車検索・中古車情報はGTNET

スポーツカー専門 GTNET

本物買って、コレクターしながらたまに乗るか22B仕様で、楽しく走り回るか!?

R35 GT-R

22Bオーナーになるためには新車価格を上回る購入資金が必要!?

インプレッサ 22B-STiバージョン(以下=22B)が登場したのは1998年3月のこと。WRCで3連覇を達成した「インプレッサ・ワールドラリーカー’97」のイメージを忠実に再現したロードモデルとして、400台限定で発売された。販売価格は500万円。カタログモデルのWRXタイプR STiバージョンIVが299.9万円だったので、当時の価値としては割高な設定だった。ところが、希少性と高スペックが話題になり発売後わずか2日間で完売。20年が経過した現在(平成30年執筆)でも伝説のモデルとして、その人気は衰えようとしない。中古車市場で見かける機会は少なく、走行距離の少ない無修復歴車はプレミアム価格で取引される状況だ。

 22Bを簡単に説明すると、E型クーペボディをベースに、WRカーをイメージした専用装備(前後フェンダー、前後バンパー、リアウイングなど)を架装。ワイドフェンダー化にともない全幅は1,690mmから1,770mmへ80mm拡大され、ノーマルとは異なる唯一無二のスパルタンな雰囲気を醸し出す。その魅力はエクステリアだけにとどまらず、STi専用チューニングされた22B専用エンジン(排気量2,212cc)を搭載。当時は自主規制があり最高出力は280psに抑えられたが、インプレッサの弱点だった低中速トルクが大幅に改善された。

 これらの22B専用装備は、メーカー製造ラインと異なる場所へ持ち込みハンドメイドで架装され、型式は改造車扱いの「GC8改」になる。22Bは、生産台数が極端に少なく、上質なタマはコレクション目的で取引されているため、1,000万円以上の価格が付くことも珍しくなく「一般ユーザーが気軽に購入できる車ではなくなった」というのが実情だ。

 初代インプレッサで純粋に走りを楽しみたい人は、WRXやSTiバージョンの中から選択することになる。しかし、そこにも落とし穴が・・・。スバル車特有の「年次改良されたモデル」が多数存在するため、どれを選べば良いのかわからない事態に陥ることに!

■インプレッサ 22B-STiバージョン
R35 GT-R '08年モデル
FRONT
R35 GT-R '08年モデル
REAR

マイナーチェンジを繰り返して着実に進化!スペックや装備の違いがわかりづらい・・・

初代インプレッサは、レガシィに代わるコンパクトスポーツセダンとして1992年から2000年まで販売され、多くのスバルファンを魅了した人気モデルだ。スポーツモデル「WRX」は、5ナンバーサイズの軽量ボディにフルタイム4WD+水平対向4気筒EJ20型ターボエンジンを搭載し、WRC(世界ラリー選手権)で3連覇を達成した輝かしい歴史を刻む。平成30年現在、初期型は26年、最終型でも18年経過した状態にあり、街中で見かける機会はめっきり少なくなってきた。中古車市場に出回るタマも年々減少傾向にある。
 インプレッサは、ほぼ1年ごとにマイナーチェンジを繰り返す「年次改良」という慣例があり、年式やグレードの違いによる装備やパワースペックが複雑だ。ポルシェ同様「最新のインプレッサが最良のインプレッサ」ということになる。しかし、スバルファンには常識であっても、一般ユーザーにとってはわかりづらいので、スポーツモデルを中心にグレード構成や特徴を簡単に解説しよう。
 まずはボディ形状から。1992年の発売当初は4ドアモデルのみの設定だったが、1997年1月のマイナーチェンジで2ドアモデルが追加された。
 主要スポーツモデルは、ベーシック&セダンの「WRX」、クーペの「WRX タイプR」、競技モデルのセダン「WRX タイプRA」の3本立て。この3グレードを覚えておけば、応用編としてエンジンチューニングが施された「STiバージョン」と「特別仕様車」が加わるだけなので、ベース車両の素性はある程度予測できる。ただし、WRX タイプRAは、競技志向のベース車両のため、軽量化を目的とした快適装備が簡素化されており、ストリートユースには不向きな一面がある。セダンとクーペの比率は正式には発表されていないが、スポーツ系グレードに限定すると「8:2」ぐらいの割合でセダンが多いようだ。
 もうひとつ、インプレッサのわかりづらい要素にアプライドモデル(年次改良モデル)が挙げられる。インプレッサは、1992年11月発売のA型から1999年9月発売のG型まで存在。このアプライドモデルは、型式番号のE-GC8の次に来るアルファベットで判別できる。例えば、22B-STiバージョンの型式はE-GC8E2SDなので、アプライドE型ベースになる。
 また、エンジンスペックに着目すると、WRX系グレードには全車EJ20型ターボエンジンが搭載される。しかし、最高出力は、A型WRXが240ps(31.0kgm/5000rpm)、最終型のG型WRXは280ps(34.5kgm/4000rpm)を発生する。また、STiバージョンは独自のエンジンチューニングが施され、パワーやトルクが向上している。A型とG型を比べるとパワー感がずいぶん違うので、速さを重視するなら無視できない要素になる。


D型以降のモデルをチョイスすれば細かな仕様違いはチューニングでカバーできる!

初代インプレッサを性能重視で選ぶのなら、D型(1996年9月発売)以降のモデルを推奨する。エンジン型式がEJ20GからEJ20K(Boxer Master4)へ進化して、低フリクションピストンや新型バルブシステムの採用、さらにタービンが三菱製からIHI製に変更され、最高出力が全グレードとも280psに到達したからだ。STiバージョンは、最高出力こそ280psのままだが、専用チューニングを施すことで4000回転付近のトルクが1.5~2.5kgmほど向上し、中速域の力強さが増す。その他、ミッションが強化され、ギヤ比も変更。フロントブレーキが16インチローターに大径化され、対向4ポットキャリパーが付くことで制動力アップが図られた。クーペボディが追加されたのもD型以降になる。

 D型とE型の違いは何か? 内装がスポーティーなものに一新された点がもっとも大きな変化になる。22BもE型ベースだ。
 E型からF型への進化ポイントは、バンパー、グリル、ヘッドライトが一新されフロント廻りのデザインが新しくなった。エンジン型式がEJ207(Boxer Phase2)へ進化し、WRXの中間トルクが向上した。STiバージョンについてはスペック上の数値に変化は無い。サスペンションも進化しているが、社外の車高調に交換するのなら気にする必要は無いだろう。
 F型からG型への変化は、フロントアンダースポイラーの追加、およびリアウイングのフラップ形状の見直しなど。そして何より、GC8最終型であることが大きな要素になる。

 D型以降の機能をおさらいすると、最高出力はD型で280psに到達し、以後のモデルは最高出力280psのまま、トルク重視の改良が行われた。インタークーラーなどが大容量化されたモデルもあるがチューニングで対応できる。デフについてはグレードや年式で異なるが、DCCD(ドライバーズコントロールセンターデフ)以外の機械式LSDの有無に関してはチューニングで対応できる。サスペンションも同様で、純正ダンパーに倒立式を採用するモデルもあるが、車高調に交換することが前提であれば純正倒立式ダンパーにこだわる必要はないだろう。
 年式が古いだけに、たとえ純正部品が付いていたとしても新車当時の性能を発揮する保証はなく、年式を考慮すれば劣化していても当然の成り行きだ。極論をいえば、最終型のF型を購入するのがベストな選択だが、コンディションの良いタマは高価だ。

 車両購入の秘訣は、ベースモデルにD型以降のモデルを選び、予算に合致するグレードを選ぶ。そして、チューニングパーツを有効活用し、最終スペックに近づけてやることが、これから初代インプレッサを購入する人へ贈る「賢い購入方法」といえるだろう。


エンジンルーム


R35 GT-R '08年モデル
 
R35 GT-R '11年モデル
 
R35 GT-R '08年モデル
 

エクステリア


R35 GT-R '08年モデル
 
R35 GT-R '11年モデル
 
R35 GT-R '08年モデル
 
R35 GT-R '11年モデル
 

R35 GT-R '08年モデル
 
R35 GT-R '11年モデル
 
R35 GT-R '08年モデル
 
R35 GT-R '11年モデル
 

R35 GT-R '08年モデル
 
R35 GT-R '11年モデル
 
R35 GT-R '08年モデル
 
R35 GT-R '11年モデル
 

サスペンション&ブレーキ


R35 GT-R '08年モデル
 
R35 GT-R '11年モデル
 
R35 GT-R '08年モデル
 
R35 GT-R '11年モデル
 

R35 GT-R '08年モデル
 
R35 GT-R '11年モデル
 

インテリア


R35 GT-R '08年モデル
 
R35 GT-R '11年モデル
 
R35 GT-R '08年モデル
 
R35 GT-R '11年モデル
 

R35 GT-R '08年モデル
 
R35 GT-R '11年モデル
 
R35 GT-R '08年モデル
 
R35 GT-R '11年モデル
 

R35 GT-R '08年モデル
 

初代インプレッサ D型以降・主要スポーツグレード一覧

1996年9月発売モデル D型
グレード/タイプ 車両型式 エンジン型式 最高出力 最大トルク 価格
WRX(セダン) E-GC8 EJ20K 280ps/6500rpm 33.5kgm/4000rpm 256.9万円
WRX タイプRA(セダン) E-GC8 EJ20K 280ps/6500rpm 33.5kgm/4000rpm 226.9万円
WRX STiバージョンIV(セダン) E-GC8 EJ20K 280ps/6500rpm 36.0kgm/4000rpm 289.9万円
WRX タイプRA STiバージョンIV(セダン) E-GC8 EJ20K 280ps/6500rpm 36.0kgm/4000rpm 279.9万円
WRX タイプR STiバージョンIV(クーペ) E-GC8 EJ20K 280ps/6500rpm 36.0kgm/4000rpm 299.9万円
1997年9月発売モデル E型
グレード/タイプ 車両型式 エンジン型式 最高出力 最大トルク 価格
WRX(セダン) E-GC8 EJ20K 280ps/6500rpm 33.5kgm/4000rpm 256.9万円
WRX タイプRA(セダン) E-GC8 EJ20K 280ps/6500rpm 33.5kgm/4000rpm 226.9万円
WRX STiバージョンIV(セダン) E-GC8 EJ20K 280ps/6500rpm 36.0kgm/4000rpm 289.9万円
WRX タイプRA STiバージョンIV(セダン) E-GC8 EJ20K 280ps/6500rpm 36.0kgm/4000rpm 279.9万円
WRX タイプR STiバージョンIV(クーペ) E-GC8 EJ20K 280ps/6500rpm 36.0kgm/4000rpm 299.9万円
1998年1月発売モデル E型
グレード/タイプ 車両型式 エンジン型式 最高出力 最大トルク 価格
WRX タイプR Vリミテッド(クーペ) E-GC8 EJ20K 280ps/6500rpm 33.5kgm/4000rpm 249.9万円
WRX タイプRA STiバージョンIV Vリミテッド(セダン) E-GC8 EJ20K 280ps/6500rpm 36.0kgm/4000rpm 295.0万円
WRX タイプR STiバージョンIV Vリミテッド(クーペ) E-GC8 EJ20K 280ps/6500rpm 36.0kgm/4000rpm 299.9万円
1998年3月発売モデル E型
グレード/タイプ 車両型式 エンジン型式 最高出力 最大トルク 価格
22B-STiバージョン E-GC8 EJ22改 280ps/6000rpm 37.0kgm/3200rpm 500.0万円
1998年9月発売モデル F型
グレード/タイプ 車両型式 エンジン型式 最高出力 最大トルク 価格
WRX(セダン) GF-GC8 EJ207 280ps/6500rpm 34.5kgm/4000rpm 257.9万円
WRX タイプRA(セダン) GF-GC8 EJ207 280ps/6500rpm 34.5kgm/4000rpm 227.9万円
WRX STiバージョンIV(セダン) GF-GC8 EJ207 280ps/6500rpm 36.0kgm/4000rpm 291.9万円
WRX タイプRA STiバージョンIV(セダン) GF-GC8 EJ207 280ps/6500rpm 36.0kgm/4000rpm 285.9万円
WRX タイプR STiバージョンIV(クーペ) GF-GC8 EJ207 280ps/6500rpm 36.0kgm/4000rpm 300.9万円
1998年11月発売モデル F型
グレード/タイプ 車両型式 エンジン型式 最高出力 最大トルク 価格
WRX タイプRA リミテッド(セダン) GF-GC8 EJ207 280ps/6500rpm 34.5kgm/4000rpm 239.9万円
WRX タイプRA STiバージョンV リミテッド(セダン) GF-GC8 EJ207 280ps/6500rpm 36.0kgm/4000rpm 299.9万円
WRX タイプR STiバージョンV リミテッド(セダン) GF-GC8 EJ207 280ps/6500rpm 36.0kgm/4000rpm 300.9万円
1999年9月発売モデル G型
グレード/タイプ 車両型式 エンジン型式 最高出力 最大トルク 価格
WRX(セダン) GF-GC8 EJ207 280ps/6500rpm 34.5kgm/4000rpm 257.9万円
WRX タイプRA(セダン) GF-GC8 EJ207 280ps/6500rpm 34.5kgm/4000rpm 227.9万円
WRX STiバージョンIV(セダン) GF-GC8 EJ207 280ps/6500rpm 36.0kgm/4000rpm 291.9万円
WRX タイプRA STiバージョンIV(セダン) GF-GC8 EJ207 280ps/6500rpm 36.0kgm/4000rpm 285.9万円
WRX タイプR STiバージョンIV(クーペ) GF-GC8 EJ207 280ps/6500rpm 36.0kgm/4000rpm 300.9万円
1999年11月発売モデル G型
グレード/タイプ 車両型式 エンジン型式 最高出力 最大トルク 価格
WRX タイプRA リミテッド(セダン) GF-GC8 EJ207 280ps/6500rpm 34.5kgm/4000rpm 242.9万円
WRX タイプRA STiバージョンVI リミテッド(セダン) GF-GC8 EJ207 280ps/6500rpm 36.0kgm/4000rpm 299.9万円
WRX タイプR STiバージョンVI リミテッド(クーペ) GF-GC8 EJ207 280ps/6500rpm 36.0kgm/4000rpm 303.9万円
2000年4月発売モデル G型
グレード/タイプ 車両型式 エンジン型式 最高出力 最大トルク 価格
S201 STiバージョン(セダン) GF-GC8 EJ207 300ps/6500rpm 36.0kgm/4000rpm 390.0万円

インプレッサ在庫車はこちら インプレッサ在庫車はこちら
インプレッサ買取りページはこちら インプレッサ買取りページはこちら

スポーツカーの中古車情報ならGTNET