GTNET 箕面ブログ

スポーツカー専門 GTNET

  1. 中古車ならGTNET
  2. GTNET 箕面ブログ
  3. パーツ

GTNET 箕面ブログ / パーツ

GTNET箕面072-749-2000
2011年4月15日

☆今日のピット風景☆

今日は、天気の悪い1日でしたね↓

雨で全車汚れたので、明日は朝から洗車タイムです☆

綺麗な状態でお客様に見ていただきたいので(^^)

ピカピカにしてお待ちしております!

今日のピット風景はこんな感じですよ!

こちらのお車は、 納車前点検中のロードスターです!

安心して乗って頂くために、入念に点検しております(^^)

ステアリングラックブーツの交換中です!

こちらのお車は、クラッチホース、クラッチマスターシリンダー、レリーズシリンダー交換で

お預かり中のRX-7です。

RX-7は、発熱量が高いエンジンのため、エンジンルームのゴム類が熱で劣化し易くなります。クラッチホースもゴムできているため劣化し、オイルが漏れクラッチペダルがもどってこない症状が起こる事があります。そこで、今回は、オートエグゼの強化クラッチホースと、クラッチマスターとレリーズシリンダーを交換しました。交換することでペダルのダイレクト感がUPしますよ☆

現在、愛車が大丈夫か不安な方は、点検いたしますのでGTNETに起こし下さい^^

お待ちしております(^O^)

☆GTNET箕面 三宅☆

2011年4月11日

☆ワイドボディー☆

最近やけにお腹がすき、夜中に冷蔵庫をあさる日々が続いてます・・・

おかげさまで、体ががワイドボディーになってきました↓↓

箕面店にもワイドボディーな仲間が入ってきましたよ!

C-WESTワイドキット&ブーストUP仕様のS15です☆

ワイドボディーはやっぱり迫力でますね☆

3ナンバー公認済みですよ!

ホイールはボルクレーシングの18インチアルミです!

なんとダッシュボードには、34GT-Rのマルチファンクションディスプレイを流用取り付けしています!!

ヘッドカバーはブルーに塗装されています!

車両価格は178万です!

早い物勝ですよ!!

詳しくはお近くのGTNETにお問い合わせ下さい^^

☆GTNET箕面 三宅☆

2011年4月10日

☆春ですね☆

最近あたたかくなり、ようやく春が来たって感じですね☆

近くの公園も桜で満開でした^^

それでは、久しぶりの箕面店のピット状況です(^0^)

こちらのお車は、Y様のRX-7です。現在ご納車に向けてパーツ取り付け中です。

ボンネットを純正からRE雨宮のカーボンボンネットに交換です。

装着前↓

装着後↓

ダクトを設けることにより、エンジンルーム内の熱が抜けやすくなります!

特にロータリーエンジンは発熱量が大きいため効果大です☆

見た目もGOOD!

マフラーも純正から柿本マフラーへ交換です。

その他もろろも作業残っています。

完成が楽しみですね(^^)

全貌は完成ご発表させていただきます。

乞うご期待!!

2011年2月20日

☆車高調取り付け中☆

みなさん。こんにちは。

こちらのお車は、W様のS15シルビアです☆

現在車高調取り付けています!

今回取り付ける車高調は、TEINのタイプフレックスです。

スポーティな走りと普段の乗り心地を高レベルで両立させたスポーツ車高調ですよ。

車高が下がりルックスもGOODです☆

着々とご納車の準備進んでいますので、楽しみにしていて下さいね(^^)

☆GTNET箕面 三宅☆

2011年1月14日

☆カーボンボンネット装着☆

みなさんこんばんは。

今年も後残すところ351日です(ノ゚ρ゚)

悔いの残らない1年にしましょうo(*’o'*)o

こちらのお車は、O様のシルビア S15スペックRです!

本日は、カーボンボンネット取り付けでお越しいただきました。

今回取り付けるボンネットは、WEBER SPORTSのカーボンボンネットです。

メインダクトは、ラジエターからの熱をスムーズに逃し、

バルクヘッド付近に溜まったタービン熱などは、サブダクトから逃す構造となっています。

重量は、約7.9kgでとっても軽いですよ☆

純正ボンネットから、ウオッシャーノズルを移植し取り付けます。

見た目も変わり、カッコいいですねw(*゚o゚*)w

O様ありがとうございました☆

また遊びに来てください(^-^)

☆GTNET箕面 三宅☆

2010年12月19日

☆ステアリング交換☆

昨日は、H様のブレーキパッド交換の様子をご紹介させていただきましたが、

昨日の続きでステアリング交換です。

ステアリング交換は、まずエアバックが付いてる車両は、

エアバック飛び出し防止のために、バッテリのマイナス端子を外します。

次にステアリング横にある、丸いカバーを外すと

エアバックがとまっているボルトが見えます。左右とも外しますと、エアバックが外れます。

エアバックが外れると、センターにあるナットを外せばステアリングが外れます。

そして、ステアリングを取り付ける前に、このままですとエアバックの警告灯がつきますので、このようなものをエアバックのコネクターにつけます。こうすることで警告灯をキャンセルすることができます。

そして、ステアリングボスを取り付け、

ステアリングを取り付け完成です☆

見た目もレーシーになり、ハンドルを握るのがワクワクしてきますねo(^o^)o

H様ありがとうございました(*^_^*)

☆GTNET箕面 三宅☆

2010年12月18日

☆パッド交換☆

ジングルベール♪ジングルベール♪

鈴が~鳴る~♪

もうすぐクリスマスですね☆

先日、おもちゃ屋さんに行くと、家族連れでいっぱいでした(⌒-⌒)

すると小さい子が、『パパクリスマスこれがいい~♪』

最近の子供はいったい・・・サンタさんを信じていないのでしょうかw( ̄Д ̄;)w

僕なんか小さい頃は、サンタさんによくお願いしたものですが=*^-^*=

叶ったことは一度もなかったですが(T△T)

ではでは、本日の箕面店です。

ブレーキパッド交換&ステアリング交換で起こしのH様のRX-7です☆

今回取り付けるパッドは、プロジェクトμのBスペックです。

街乗りからスポーツ走行まで対応したパッドです。

取り外す前のパッドの状況です。

取り外し新品(左)と比べますと、こんなに違います。

取り付け完了後です。

リアも減っていたため、前後交換いたしました。

緑のパッドがプロジェクトμの特徴です☆

H様ありがとうございました(^○^)

パッドの残量は、車種によると大変見ずらくわかりにくいのもあります。

その際はお店にお越しいただけましたら、点検いたしますので、

お気軽に起こし下さい(o^∇^o)ノ

明日は、ステアリングの取り付け方法についてご説明いたします☆

☆GTNET箕面 三宅☆

2010年12月16日

☆ヘッドライト黄ばみ除去☆

今日は一段と寒く、トイレが近かったです(>◇<)

途中から行くのがめんどくさくなり、ちょっと僕の6ヶ月の子供が羨ましくなりました。

常に垂れ流し( ̄ー ̄)

オムツしようかな・・・(笑)

それはさておき、

みなさんのお車は、ヘッドライトがくすんだり、黄ばんだりしてませんか?

年式がたってくると、どうしてもヘッドライトがくもってきますよね(T□T)

ボディが綺麗でも、ヘッドライトで見た目もだいぶ変わりますよね。

でもご安心、磨けば綺麗になるのですよ。

黄ばみの原因は、紫外線により表面が劣化するのと、

表面に付着した汚れによるものです。

磨くだけで新品まではいかないですが、最初と比べ見違える程綺麗になります。

<左ヘッドライト>

☆before☆

☆after☆

<右ヘッドライト>

☆before☆

☆after☆

天気が悪く写真が暗いのですが、磨いた後の方が、磨く前に比べて、ヘッドライトに写る景色が鮮明に写ってるのがわかります☆

私達は、展示車をできるだけ綺麗な状態で見ていただける様に、いつも心掛けています(*^-^*)

寒くなりトイレが近くなるということで、いつも以上にトイレが汚れると思います。

次回はトイレの黄ばみ除去についてお教えします・・・(笑)(嘘)

☆GTNET箕面 三宅☆

2010年12月10日

☆タペットカバーガスケット交換☆

今日は、一段と冷えますね(><)

そんな寒い中、今日もがんばる中田メカの姿がありました(^^)

本日は、インプレッサのタペットカバーのガスケット交換です!!

ボクサーエンジンは、タペットカバーからよくエンジンオイルが、にじんできます。

レシプロエンジンの場合ですと、タペットカバーはエンジン上部にあたるのですが、

ボクサーエンジンの場合は、タペットカバーがエンジン左右になります。

そのため、その周辺を全てバラす必要があります。

でもさすが、中田メカです。

気がつけばバラバラになり、カムシャフトが姿を現してました!!(゚ロ゚屮)屮

外したタペットカバーに

新しいガスケットを取り付け!

タペットカバーを取り付け完成です。

もう片方も、同じ用に行い、終了です( `^ω^)

☆GTNET箕面 三宅☆

2010年12月8日

☆シルビア マフラー交換☆

ふと空を見上げると・・・

そこには、綺麗な虹がかかっていました。

あまりにも綺麗ですので、一瞬見とれてしまいそうでした。

あかん!あかん!仕事!仕事!

それでは、本日の箕面店行ってみよ~ヽ(゚`∀´゚)ノ

こちらのお車は、I様のシルビアS15です。

純正マフラーから、FUJITSUBOマフラーへの交換&ミッション、

デフオイル交換でご来店です⌒v⌒

マフラー交換の際に下回りなどの点検もバッチシさせていただきました。

交換前の写真を撮るのを忘れてしまい、

交換後しか撮れなかったのが残念ですY(>ω<、)Y エーーン!

FUJITSUBO レガリスRマフラーです。

低中回転域のトルクアップと高回転域での高効率を両立した

設計になってます。

カッコいいですね☆

マフラー交換後、エンジンを初めてかける時ってすっごい楽しみですよね☆

どんな音がするんだろうって。

こちらのマフラーは、迫力の重低音でいい音してましたよ♪♪

I様ありがとうございました(@^∇^@)

ちなみに、奥に足だけ見えているのが、箕面店メカニックの中田メカです。

彼の紹介は、またの機会にいたします(^^)

☆GTNET箕面 三宅☆



スポーツカーの中古車情報ならGTNET