1.足回り洗浄
最初に汚れが多く付着しているホイール、タイヤハウス等の足回りの汚れを落としていきます。ブレーキダスト等の付着がひどい場合は鉄粉除去剤で除去して足元をきれいにします。


2.ヒンジ部分洗浄
ドア、トランク、給油口の内側の見えないヒンジ部分も汚れが付着していますのできれいに洗浄します。


3.ボディー洗浄、鉄粉除去
ボディーに付着した埃や汚れなどをきれいに洗い流します。高圧洗浄機で汚れを十分に飛ばした後粘土でボディーに付着している鉄粉や異物を除去していきます。


4.マスキング
プラスティックパーツ、モール、ゴム類など、磨きの際に傷が付かないようにしっかりとマスキングで養生していきます。
※1~4工程までは、UPグレード、プライム同様の工程を行います。


5.磨き作業
スポンジバフでボディー全体を磨いていきます。車種や塗装状態によりコンパウンドバフを変えて磨いていきます。

6.ボディー洗車
磨きの際に出たコンパウンドかすをきれいに洗い流します。

7.ワックス塗り込み
水分が残った状態でワックスを塗り込んでいき水分と一緒にワックスを拭き取っていきます。

8.最終仕上げ
ワックスを拭き取った後、細部にコンパウンドワックスが残っていないか最終チェック

