スポーツカー専門店
GTNET

GTNET

GTNET English GTNET MENU
自動車業界情報(2016/04/21)
三菱自動車は、このほど同社の車両における燃費試験において、使用データに対する不正を行なっていたことを明らかにした。
先日、国土交通省において記者会見を開き、同社の相川哲郎取締役社長兼最高執行責任者が事実を認めている。
現在の日本では、燃費を決める際に、台上試験で評価を行なうが、その走行抵抗値と言われるデータから負荷(等価慣性質量)を決めている。
同社では、そのデータを不正に操作した。
会見で明らかにした対象車両は、、2013年6月から生産している「eKワゴン」、「eKスペース」、
さらに日産自動車に供給して同社が販売する「デイズ」と「デイズルークス」の4車種。
なお、これらの車両は2016年3月末時点で「eKワゴン」と「eKスペース」は累計15万7000台、
「デイズ」と「デイズルークス」は累計46万8000台が販売されているという。
なお、今回の不正は、協業関係にある日産からの指摘を受けたことから発覚したとしている。

2023年のニュース

2022年のニュース

2021年のニュース

2020年のニュース

2019年のニュース

2018年のニュース

2017年のニュース

2016年のニュース

2015年のニュース

2014年のニュース

2013年のニュース

2012年のニュース

2011年のニュース

2010年のニュース

2009年のニュース

2008年のニュース

年のニュース