スーパーフォーミュラ第5戦SUGO、大湯都史樹が今季2度目のポール獲得 詳細ページ(22109) - イベント・レースレポート

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. 国内イベント・レースレポート
  3. スーパーフォーミュラ第5戦SUGO、大湯都史樹が今季2度目のポール獲得

スーパーフォーミュラ第5戦SUGO、大湯都史樹が今季2度目のポール獲得




6月17日、宮城・スポーツランドSUGOにおいて全日本スーパーフォーミュラ選手権第5戦の予選が行われ、No.53 大湯都史樹(TGM Grand Prix)がトップタイムをマークし、ポールポジションを手にした。大湯にとっては第2戦鈴鹿に次ぐ、今シーズン2度目のポールとなっている。
 

早くもシーズン5戦目に突入した今シーズンのスーパーフォーミュラ。シーズン折返しにつき、重要な一戦になることは言うまでもない。サーキットがある宮城県は前日まで激しい雨に見舞われ、設営もままならないほどだったが、予選日を迎えたこの日は朝から快晴に恵まれ、午前中に行われたフリー走行の時点で気温は25度、路面温度においては40度と厳しいコンディションになった。強い日差しのなかでセッションが進み、最終的にNo.37 宮田莉朋(Kuo VANTELIN TEAM TOM’S)がトップタイムとなる1分05秒997をマークしている。
 

ノックアウト予選は午後2時にスタート。まず、Q1・A組に11台が出走する。コンディションは気温、路面温度ともに上昇し、それぞれ29度、43度となった。A組ではチェッカーまで残り6分弱の時点でNo. 1 野尻智紀(TEAM MUGEN)がターゲットタイムとなる1分06秒068をマークしてトップに立つ。前回のオートポリス戦ではサーキット入りしてから体調が急変、肺気胸により欠場という思わぬ事態となったが、今大会には無事に復帰を果たし、快調をアピールした形となった。これを機に、ベストタイムを更新するクルマが出始め、No.12 福住仁嶺(ThreeBond Racing)が2番手へ。そんななか、アタックラップに臨むドライバーのひとり、No.55 ジェム・ブリュックバシェ(TGM Grand Prix)がレインボーコーナーで態勢を崩してスピン、ガードレールにヒットしてクルマを止めた。なお、このクラッシュ発生後に黄旗区間を通過した2選手が自己ベストタイムを抹消されることに。結果、最後にベストタイム更新に成功した宮田が1分05秒926のタイムでA組トップ通過を果たし、野尻、福住がトップ3、また、先週のル・マン24時間レースで2位になったNo.20 平川亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)が4番手につけることとなった。
 

レインボーコーナーでの車両回収および破損したガードレールの応急処置、さらには予選中の黄旗区間通過当該タイムの確認に時間を要したことから、続くQ1・B組は予定より20分遅れでスタートを迎える。出走台数12台のうち、前回オートポリスでポールポジションを獲得したNo.38 坪井翔(P.MU/CERUMO・INGING)だけがピットでしばし待機し、他車とのタイミングをずらす作戦を採った。各車が動いたのは、チェッカーまで残り4分を切った頃。ここでもやはり坪井はしっかりと間合いを取って最後にコースイン、絶妙のタイミングでアタックに向かうと1分05秒820のトップタイムを叩き出す。その後、続々と各車も自己ベストタイムを更新しながらチェッカーを受けるが、坪井のタイムを上回るドライバーは現れず。結果、坪井がトップ通過を果たし、これにNo.15 リアム・ローソン(TEAM MUGEN)、大湯が続いた。
 

上位12台によるQ2は午後2時55分にスタート。7分間のセッションでは各車セクターでベストタイムを次々と更新。最初に野尻がベストタイムをマークすると、セクターごとに宮田がこれを上回っていく。
そんななか、Q1同様、アウトラップ後にすぐアタックした坪井がまず1分05秒795と、Q2で最初の05秒台に突入してトップを奪取する。その後、チェッカーを受けた平川は、坪井に約100分の1及ばず2番手となった。ところが、そのあとに野尻がチェッカーを受けると、1分05秒681のタイムでトップへ。しかしこれに続いた宮田が1分05秒499で再びトップを奪取。だが、そこから間髪入れず大湯がわずか0.031秒差となる1分5秒486をマーク。その後、チェッカーを受けたドライバーがこのタイムを上回ることはなかった。結果、大湯が自身3回目、第2戦鈴鹿に次ぐポールポジションを掴み取ることとなった。
 

僅差のアタック合戦となったSUGO大会。翌日の決勝は51周での戦い。午後2時30分に幕が上がる。
 

第5戦スポーツランドSUGO・予選結果 トップ3

1.No.53 大湯都史樹(TGM Grand Prix)1’05.468
2.No.37 宮田莉朋(Kuo VANTELIN TEAM TOM’S)1’05.499
3.No. 1 野尻智紀(TEAM MUGEN)1’05.681










スポーツカーの中古車情報ならGTNET