低走行のトヨタ・スープラはまだ存在する、ただしお金はかかる。 詳細ページ(21826) - イベント・レースレポート

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. 海外イベント・レースレポート
  3. 低走行のトヨタ・スープラはまだ存在する、ただしお金はかかる。

低走行のトヨタ・スープラはまだ存在する、ただしお金はかかる。




01
 

記事提供元:Motor trend
 
ライター:Rodrez
 

Mecum AuctionsのKissimmeeのイベントでは、3台のSupraがオークションにかけられていた。
 

どのジャンルにも言えることだが、人気車種は需要と供給、そしてノスタルジーが中古市場での価値を決定する。ポルシェ911の価格高騰、日産スカイラインの一部車種がここ数年で約2倍、90年代のホンダシビックのようなお買い得なエコノボックスもプレミアムがかかっているのは知っていると思う。
 

02
 

SNS上では「割に合わない」という声が飛び交い、販売価格は急騰を続け、現在もその勢いが衰える気配はない。MkIVスープラのような人気モデルの場合、次のプロジェクトカーを見つけるのは意外に難しいかもしれない。映画「ワイルド・スピード」の公開前からファンの間で人気だったこの車は、数年後、適切な車を見つけるのが難しくなり、改造されていないものを見つけるのはほぼ不可能になった。もし、低走行距離の車を探しているのであれば、長い時間をかけて探すことになり、その結果、高値で販売される可能性が高い。
 

1988年以来、コレクター、ヴィンテージ、アンティークカーを扱うMecum Auctionsは、過去に様々なMkIVスープラを出品してきたが、それらは通常、何らかの形でチューニングされているものだった。しかし、今回のKissimmeeオークションでは、Tampa GarageのコレクションであるJZA80スープラが、フルノーマル、低走行距離で3台出品されている。
 

03
 

Super White Turbo Premiere Edition Targa: $160,000-$180,000 (予測)

スーパーホワイトにブラックレザーインテリアの1993年ターボモデルは、2オーナー歴であり、無事故のCarFaxが40,378マイルの数値を裏付けている。通常リアハッチの上にそびえ立つ大型の純正スポイラーをよく見かけるが、このモデルではそのようなパーツは生産されなかった。
 
6速マニュアルとLSDを搭載し、トヨタが開発したオリジナルの2JZ-GTEをそのまま利用している。この車の最近のサービス履歴を見ると、一般的な安全点検、新しいトヨタバッテリー、フルード交換が記載されている。
 

04
 

Super Red Turbo Premiere Edition Targa: $100,000-$125,000 (予測)

 
このプレミアエディションは、上の写真のように、フェンダーのバッジや内装の素材に特徴があるわけではなく、1993年に新しいボディスタイルがデビューしたことを記念して作られたバージョンです。プレミアエディションには、センターコンソールのポケット上に小さなプラカードが貼られており、当時はロードサイドアシスタンスプログラムもプレゼントされたと言われている。
 

05
 

このレッドにタンレザーのMkIVは、66,000マイルしか走っていない完全オリジナルだが、オートマチックトランスミッションを搭載しているため、見積もり価格は低くなっている。コレクターや クルマ好きは、マニュアルシフトスポーツカーを大切にしているため、コレクターズマーケットでは、オートマ仕様の予想価格は下がる。しかし、本格的なプロジェクトで車をバラバラにする予定のあるバイヤーにとって、ATミッションは理想的な候補となるかもしれない。その理由は、6速仕様に比べ、ストレスの少ない人生を送っている可能性が高いからである。
 

06
 

1995 Alpine Silver Turbo Targa: $160,000-$180,000 (予測)

 
もし、経済的に余裕があり、Mecumが紹介する3台のうちの1台を落札できるのであれば、この1995年のAlpine Silverとブラックのインテリアは、その中でもベストな1台かもしれない。 オリジナルのV160 6速トランスミッションとツインターボ直列6気筒を搭載し、走行距離はわずか36,000km余りだ。
他の2台と同様、純正の17インチターボアルミホイールに至るまで、一切のアフターマーケットチューンが施されていない。ルーフライナーやフロアマットも汚れておらず、インテリアに欠けるものは何もない。
 

07
 

今回出品されたスープラ3台は、落札された方にとって大変な決断を迫られることになるでしょう。ある人は、憧れのクルマをすぐチューニングしたいという衝動に駆られ、またある人は、十分な意志があれば、何年か後に、多くの人が不満に思うような価格が安いと思えるまで、大切に保管・管理することを選択するかもしれない。
 

08
 

この日本を代表するクルマが実際いくらで取引されるかは、今週末のMecum Auctions Kissimeeのイベントで、MotorTrend TVとMotorTrend+でライブ配信される予定だ。
 

091011
 

121516
 

171821
 

222324
 

131420
 

1925










スポーツカーの中古車情報ならGTNET