La Strada CUP2010 1st ROUND 岡山国際サーキット | 中古車検索・中古車情報はGTNET

スポーツカー専門 GTNET

La Strada CUP2010 1st ROUND 岡山国際サーキット

日時 : 2010年2月21日(日)
場所 : 岡山国際サーキット

岡山国際を舞台に選び、年数回のペースで走行会を開催し、毎回各方面から多数のエントリーを集めるラストラーダ。一般的な走行会では30分×3本であることが多いが、ラストラーダでは1台あたり4枠を確保。まる一日、たっぷりと走れるのがエントラントにはうれしいところ。また、毎回ゲスト講師陣として豪華レーシングドライバーを招待。今回も阪口良平選手、佐々木孝太選手、菅 一乗選手の3名が来場。ブリーフィングで「少ないリスクでタイムアップが狙えるコース攻略法」などをレクチャーしたほか、同乗走行も実施。ドラテク上達のヒントやチューニングの方向性などをわかりやすくアドバイスしてもらえるとあって、ビキナー/上級者を問わず、大変な人気を集めていた。

La Strada CUP2009

La Strada CUP2009

そんなラストラーダ走行会のなかでも、一番の名物となっているのがグリッドスタートで争われる模擬レース形式の決勝レース。それまでの2本のフリー走行や予選で各ドライバーのボルテージが最高潮に達していることもあり、独特の緊迫感が漂い、各クラスで公式レースさながらの熱戦が繰り広げられる。

クラスは排気量別に全部で5クラスを設定。そのなかでも注目したいのが、今シーズンから新設されたS2000限定のクラス5。このラストラーダ走行会では以前から参加台数が多く、チューニングレベルやエントラントのスキルが非常に高くなってきた、というのが独立したクラスを創設した理由。さらに今シーズンからシリーズポイント制を導入。今回を含めて全4戦を戦い、各クラスでシリーズチャンピオンが争うことになったため、今後の展開が非常に気になるところ。

また、「そこまでストイックなものを求めていない」というエントラントにとっては、豪華な景品も大きな魅力のひとつ。1~3位、ベストパフォーマンス賞などのほか、参加者全員にチャンスがあるジャンケン大会も開催。スパルコのバケットシートをはじめ、多数の商品が用意され、レース終了後もおおいに盛り上がっていた。

  • クラス1表彰台
    クラス1
  • クラス2表彰台
    クラス2
  • クラス3表彰台
    クラス3
  • クラス4表彰台
    クラス4
  • クラス4表彰台
    クラス5(S2000)
  • クラス1表彰台
  • クラス2表彰台
  • クラス3表彰台
  • クラス4表彰台
  • クラス4表彰台

参加者の声を聞いてみよう

  • ビギナー
    #13
  • 中級
    #38
  • ベテラン
    #4

タイムアタック結果

La Stradaウェブサイトはこちらから

La Strada Webサイトはこちら


La Strada CUP2010
2rd ROUND 4/11(日)
3rd ROUND 10/3(日)
4th ROUND 12/29(水)


スポーツカーの中古車情報ならGTNET