GTNET群馬

スポーツカー専門 GTNET

  1. スポーツカーの中古車ならGTNET
  2. GTNET群馬
  3. シリーズ化(笑)

GTNET群馬

GTNET群馬0270-89-2111
2013年11月7日

シリーズ化(笑)


最近、風邪が流行りはじめてるみたいですが、みなさん体調は大丈夫でしょうか?

Yukkyです、こんにちは(^^)v

 

今日は、この前の流れ(?)で普段使っている工具をご紹介します♪

 

 

 

 

もうかれこれ5年くらい使っているので汚いです(>_<)

これ、中身は整備士にとって非常に大事な物!!!

これを馬鹿にすると後で痛い目にあう物です。

 

 

 

そう!トルクレンチです!!!

一般的によく目にする光景としては、タイヤ交換の際、最後にこれで締めます。

規定トルクに達すると「カチンっ!」って音がするタイプです。

値段もまちまちなんですが(安い物だと3千円くらいから)

安い物だと校正や修理が出来ません(゜o゜)

校正ってのは、検査機械や測定器具の使用過程における誤差を調整する事だと思って頂ければ(^_^;)

これも正しい使い方をしていないとすぐに狂います。

写真の物は僕の私物なんですが、使用3年目に校正に出したんですが、全く狂ってなかったそうです。

いつも、使い終わったら最小の目盛り少し下くらいで保管してましたから(^^ゞ

自分でトルクを合わせるタイプのトルクレンチは、必ず使い終わったらそのままじゃなく、目盛りを戻さないといけないんです。

 

 

 

目盛りの中にスプリングが入っていて、頻繁に動かしていれば大丈夫らしいんですが、放置だと錆始めて狂ってしまうんだそうです。

トルク管理は非常に重要なので、こういった工具からきちんと管理していかないといけないのでした(^^)v

特に、ホイールの締め付けが甘くて、走行中に外れたなんていったら、只事ではなくなってしまうので・・・。

 

 

ちなみに、このトルクレンチ。

買ったときは片手くらいの値段でした(笑)

 

(^o^)丿シ

 




スポーツカーの中古車情報ならGTNET