GTNETメンテナンスブログ

スポーツカー専門 GTNET

  1. トップページ
  2. GTNETメンテナンスブログ
  3. RX-8 エンジンブロー回避の方法 PART3

GTNETメンテナンスブログ

2011年6月10日

RX-8 エンジンブロー回避の方法 PART3

【かぶらせない、ブローさせない方法】
回避方法としては、カブリ気味の車両は負荷をある程度かけ、燃焼室温度を早めに上げる様に走ってください。

4~5000rpmで低速ギアで高負荷かけずに走ってもらえると少なからず改善されると思います。 全てのプラグに言えることですが、プラグに付着したカーボンを除去するのに電極面が500度付近になることでカーボンを焼きながら点火します。 この500度に上昇する速度が熱価数です。 焼け型→500度まで到達が早い(例、L側7番) 冷え型→500度まで到達が遅い(例、T側9番) 特にロータリープラグのカーボンチェックは定期的に行い、目安は3000kmに一度新品に交換としましょう。 次に、クランキングスピードです。 RX-8の前期型(平成20年2月 SE3P-300まで)の車両は、セルモーターのクランキングスピードが遅いです。そのため、始動性が悪くてかぶることが多々あります。

この対策として、後期型のセルモーターを流用します。単純にクランキングスピードが上がることで始動性が良くなり、かぶることが少なくなります。 結果、カーボンがたまり辛くなりますので、後々のエンジンブローを防ぐことにもなります。始動性という点では、単純ですがバッテリーは早めに交換するのが一番です。普段あまり乗らない方は、1年に1度は最低でも新品に交換しておきたいですね。特に寒くなる前にバッテリーは交換しておくと、始動性が悪くならないのでかぶることが少なくなります。 このような対策をして、エンジンブローから回避していけますので、定期的なメンテナンスを忘れずに行って下さい。 GTNET全店でもメンテナンスが可能ですので、お気軽にお問合せ下さい。

マツダ RX-8エンジンブロー回避の方法

セルモーターを並べてみました。
画像では分かりにくいですが、大きさが違います。 2cm弱程大きさが違います。.





スポーツカーの中古車情報ならGTNET